ニラとスイセン


今日はニラと間違えて庭に生えていたスイセンを食べて食中毒になったニュースがあったよ。(ニラとスイセンの誤食に注意!

スイセンはヒガンバナ科の植物に含まれるアルカロイドを含み、それが有毒だということ。主にリコリンというのが有毒成分らしいが。(アルカノイドじゃないのです)

その家の庭にはニラとスイセンが混在していたらしい。

別々になっていれば匂いで分かるけど、混ざっていてスイセンがあるという認識がなく気づかなかったのかも。

これだから田舎はやだよ。先日もほぼ90%がニラのニラしか入ってない高密度ニラ饅頭を食ったばかりだし、命がけだから。

先日親がギョウジャニンニクを採ってきたが、これもスズランと間違えやすいそうなので気を付けないと。多分、というか家で育てたやつなので大丈夫ですが。(いや、嫌いなやつの家庭菜園を有毒なものに植え替えてしまうという殺害方法は聞いたことがないが、かつて無かったのでしょうかね)

長野市の有毒植物のサイト
長野県のサイト

 

おまけ:

関係ないけど松本城の有料入場者数が、昭和の改修以来累計4,000万人になったそうだよ!
もちろん私も子どもの頃入場したことがあるので、その中にカウントされているはず。ちなみに昨年の入場者は80万人だったそうです。

-<「松本情報」カテゴリー記事一覧へ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Youtubeチャンネルの続きYoutubeチャンネルの続き 前々回のYoutubeのチャンネルの話の続きです。 あれから考えて、普段使っているのと別のグーグルアカウント(junnope)に作ったDTMのYou […]
  • マンスリーは借りたよマンスリーは借りたよ マンスリーはもう契約したよ。すでにホテルを出て借りた部屋にいます。詳しくは札幌移住日記ブログにアップしたのでゴラン高原。 ネット付きの賃貸って結 […]
  • フリーカンパニーへ所属フリーカンパニーへ所属 FF14の話です。FF14内にフリーカンパニー(サークルみたいなもの。以下FC)というものがあり、そこに所属するとカンパニーアクションといってテレポ割等の […]
  • アニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」1-13話観たアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」1-13話観た 構成員が一人しかいないヘスティア・ファミリア(ファミリア:神に恩恵を与えられたメンバー)に属すベル君。 冒険者になろうとした彼だが、弱々しい見た目からど […]
  • ついに掃除も手抜きついに掃除も手抜き いよいよ掃除も手抜きですわ。 物を移動させずに絨毯の常に見えてる部分だけを掃除機がけ。特に冬はこたつがあるので大変ですよね。でも冬の方が埃が多い。 […]
  • Kindle Paperwhiteが遅い時は初期化Kindle Paperwhiteが遅い時は初期化 私は初期(多分初代)のKindle […]
  • 今見ているアニメ今見ているアニメ まだ最後まで見てないものが殆どですが。あと番組の途中でCMが入るやつはもう見ないな。NetflixとかHuluとかに入ってるのに、例えTVerとかネットで […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. kako より:

    NYに住んでいる友人が外で生えているという行者にんにくの
    苗や種を送ってくれるのですがわたしのエリアの土地には向かないのか一向に生えてきません。こちらのニラはものすごく細いので水仙とは絶対まちがえません。マーケットに売っているのは日本のにらと
    変わらないのですけど。。。。
    我が家で育つのは紫蘇とミョウガです。

    1. じゅんぺー より:

      >kakoさん
      気候的なものか地質の関係?なのでしょうかね。
      結構親父が色々作っていて、そういえばミョウガはうちもありました。前回の大根を大きくしすぎて、すが入ってしまって食べきれないと今朝母が言ってたけど。
      今日もヨモギが置いてありましたよ。
      わたしゃ野草にまったく疎いのですけど。

コメントは停止中です。