早期リタイア生活は何か目標がないとつまらないのかも


私はつまらなくは無いのですが、早期リタイア後に特に何もしないという生活は、人によっては充実感がなかったり満たされない場合もあるようです。ずっと一人でいると寂しい瞬間はたまにありますけどね。

目標は何でもいいと思います。

楽器が弾けるようになる、
絵がうまく描けるようになる、
それこそ、ブログを毎日書くとかでもいいと思います。

(そういうことでは解消されないもっと違った何かかもしれませんが)

ただ貧乏リタイアの場合は、そもそも「少ない資金で生きていく」ということがミッションになっちゃっているので、買い出しにせよ節電にせよ生活全般自体に何らかの意図や工夫があり、それで退屈しないのかも。

私の場合は引っ越したりしていますが、本来働かないでいられるだけでもずいぶんありがたいことだったのですよね。

 

日記:

今日は久しぶりに大通のジュンク堂をぶらついてきました。

Kindle Unlimitedな環境で閉じた生活をしているより、やはり実店舗で本を見るというのは楽しいですね。(と書く程読んでないw)

Unlimitedになっちゃってからも本屋に行かないわけではないですが、行くとしたらステラプレイスイーストの三省堂など札幌駅付近の書店なので(もしくはアリオのくまざわ書店)、ジュンク堂は久しぶりだなあと思って。

そのジュンク堂ですが、もうひとつワンフロアーだけの店舗が大通を挟んで別の場所にあり、見た目がほぼ同じだったので初めの頃は混乱していたのです。?さっきジュンク堂は超えてきた筈だけど…と。

 

今日ぶらついてきたMARUZEN&ジュンク堂札幌店は「南1西1」、丸善札幌北一条店は「北1西3」と大通を挟んで(私のイメージでは)対角?の位置にあったのです。(テレビ塔が大通=0西1ですよ)

なので大通を超えたつもりなのにまたジュンク堂があって???となったことがあったのでした。Googleマップでよく見ると違うんですけどね。(という札幌での思い出w)

%e9%96%89%e5%ba%97%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b2

左上赤が丸善北一条店、右下赤が大きいジュンク堂で、地図上の左上から建物角を見た感じが似ているのです。 それで札幌に来たばかりの頃、この辺りをブラブラしていて???となったのです。戻って来てしまったのかと。 そういうことってありませんか?ええありますとも。(ちなみに緑が大通公園)

 

その北一条の店舗は閉店してしまったのかな。残念ながら前回訪れたときに閉店を知らせる張り紙がありましたから。

%e9%96%89%e5%ba%97%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b3

 

日記の方が多い。タイトルうそやんけ(笑)

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • まだまだ知らないパターンがあるのねまだまだ知らないパターンがあるのね たまに無性にカレー味のカップ麺が食べたくなります。自分が今日何を食べようかと選択肢があるのは結構幸せな事ですよね~。(カレーが食べたいわけでは無い) […]
  • 似たメロディを検索似たメロディを検索 自分の思いついたメロディが何かに似ているような気がするけど思い出せない。ということは多いです。 まあ素人の趣味だから厳密に意識しないでいいかもしれま […]
  • 漫画「北の土龍」全21巻、&「緋が走る」途中。理想と現実のバランス漫画「北の土龍」全21巻、&「緋が走る」途中。理想と現実のバランス 「北の土龍」は30年も前の若かりし頃に読んだ漫画です。 ただ内容はほとんど忘れていて、札幌が舞台だったのも記憶にありませんでした。(主人公が寿都出身で北 […]
  • PCが固まらなくなったなPCが固まらなくなったな いや~、私の住む場所はだいぶ春感が出てきましたよ。弱々しい日光が少し強くなってきましたね。予報ではまだ冷え込む日もあるみたいですが。   […]
  • さっぽろ雪まつりさっぽろ雪まつり 今日はさっぽろ雪まつりの大通会場を一通り見てきました。 大通カウンターに図書館の本を取りに行くという口実もあったので電車賃も二倍有効に感じました。 大 […]
  • 何かにのめり込みたい人生だったのよ何かにのめり込みたい人生だったのよ 先日コミケがあったじゃないですか。それの音楽版みたいなM3というのもあるみたいですね(元々コミケでCDとか出してた人たちが集まって始めたらしい) 若 […]
  • マウスカーソルを見失いがちならマウスカーソルを見失いがちなら パソコンが三画面だとマウスカーソルを見失いがちなので、遅ればせながらMicrosoftのPowerToysを入れましたよ。 マウスに関する部分しか利 […]

SNSでもご購読できます。