耳コピ途中


サビ前まで耳コピしてみました。

サビまで作れば2番は繰り返しなので、半分くらいはやった感じかな? ABメロサビ以外の部分もありますが。最終的にはボカロで歌も入れたいですしね。

 

やはり何かというか大分違うわ~。耳に聞こえる音だけ幾つか拾ってみたけど、オリジナルよりかなり足りない感じです。ずっと鳴ってる何かがあるのかなあ。

そういうのを試行錯誤して勉強になるのですが、初心者は自分じゃそういう音ややり方を発見できないので詳しい人に教わらないと上達は難しいよね。

まあ耳コピ自体が初めてなので、そっくりには出来ん。逆に初めてにしてはよくできてる方だわw でもそもそもが楽器が何だかわからんのよ。

 

でも今回はピッチベンドのやり方を学びましたよ。ギターやベースでハンマリングみたいなのを再現するので調べました。

このピッチベンドはDAWのピッチベンドエリアを表示させて音の上げ下げをペンで描画するように設定します。

下の方で点で三角形になっている部分があるじゃないですか。

これは自分でマウスで点を打って描くんですが、それがそのまま設定です。メモリは1.0上げると全音、0.5で半音ということらしいです。(次回使う時に忘れないように自分のためにもメモしている)

 

あとギターやドラムでゴーストノートというほぼ無音みたいなのを入れるテクがあるらしいんだけど、使い方がまだわからん。

そういうのをあれこれやると本物の楽器っぽくなっていくということです。今は音の強さもほぼ変えてないのでほぼマシンですが。

 

一分ちょいですが、また途中までのファイルを出力してみました。聞いてみて何か気づけば教えてくれ。ミックスはかなり適当です。

避雷針という曲で、そもそもネットにボーカル無しのバージョンが見つからなくて、誰かのカラオケ用自作みたいなのしかないので比較ができないけど(私はこのためにoff vocal Ver.が入った中古のCDを買った…) でも歌入りは公式でShort Ver.が出てます。

 

最初、出力したファイルを聞いたら「あれ上手くできてるじゃん」となり、上手すぎるので自作のではなく本物の方を出力していたことに気が付きました(笑)あぶねえあぶねえ。

根本的にヘッドホンも700円くらいの耳掛けのものでやっているのであれですが、モニター用の少しまともなやつが欲しくなってきました。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 047「世界の終末に二人で奏でるメロディ」047「世界の終末に二人で奏でるメロディ」 新しい曲です。また循環コードで作ってしまいましたが、時間があれば是非聴いてください。 https://youtu.be/XmAEOWqTTlk 歌 […]
  • サスタシャを単独でサスタシャを単独で 昨日の続きになりますが、パーティで攻略した後にサスタシャを一人でやりました。コンテンツファインダーの「(人数)制限解除」という機能を使えばダンジョンに一人 […]
  • 真夏の屋外イベントはもう無理真夏の屋外イベントはもう無理 多くの人が思ってると思うけど、フェスとかスポーツとか別に無理に暑過ぎる時期に外でやらなくてもいいのでは? 一ヶ月、二ヶ月ずらせないのかって話。自分の […]
  • 住みやすくなってしまったのか住みやすくなってしまったのか 地元、松本の話ですが、夏は暑くなったけど夜はエアコン要らない。 暑さもまあずっと住んでいる人にはわからないだろうけど、湿度が低い分だけ多少はマシな所 […]
  • ついにマンガアプリを入れてしまうついにマンガアプリを入れてしまう 本当に今さらですが、ついにスマホにマンガアプリを入れてしまいましたよ。マガボケというやつです。 それは講談社のマガジン系で、その後は小学館のサンデー […]
  • 移住候補だから北海道の人口変動も興味あるよ移住候補だから北海道の人口変動も興味あるよ 件名の通り、北海道全体の人口変動には興味があります。雪が大変そうなので住むまではあれだけど、行ってみたい場所はいくつかあります。 国勢調査の速報 […]
  • 最初のID「サスタシャ侵食洞」をやりました最初のID「サスタシャ侵食洞」をやりました FF14ですが、ついにパーティでやらなければならないダンジョンを無事に攻略しました! 4人パーティでの攻略が決まっていて、システムでマッ […]

SNSでもご購読できます。