街中がオシャレ過ぎておっさんにはツライ


一度見たら、私の地元に旅して来てぶらり歩きしているような動画がおススメに出るのよ。

正直、中町とかあの辺はシャレオツなお店が多くて敷居が高い。観光客用なんだよなあ。

普通に中心部にチェーン店があればいいと思うけど。なか卯が欲しいですね。駅前は松屋、ココイチがあるんだっけか。ヨーカドー(エスパ?アリオ?今は何て呼ぶんだ)にはなまるとサイゼと王将がある。マックはあるが高校生しかいないしな。モスもあるか。

何か松本だと中心部の店に入りにくい何かがあるんですが何かな。高校生が多いからかな。地元だから?

 

郊外に住んだ方がいいんだけど、そうすると気を付けないと場所によってはチャリでもスーパーが一か所しか通えないということになってしまう。

地方だと外を出歩いても居場所がないなあ。都会の方が単おっさんでも街中にいられる。

あと関係ないけど、初めてぶつ切りの鶏肉を買ったらグラム当たりは豚小間切れより高かった… 今まで胸肉の塊とかで買ってたので。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • マンガ『古見さんは、コミュ症です。』一巻マンガ『古見さんは、コミュ症です。』一巻 タイトルですが、フルミさんではなく、コミさんです。古見硝子というJK。 このマンガは名前がダジャレになっている。 「長名(おさな)なじみ」ちゃんとか、 […]
  • 退去の連絡をし、引っ越しの日程を決めたよ~退去の連絡をし、引っ越しの日程を決めたよ~ アパートの仲介業者に退去の連絡をし、日付等を記入した用紙をFAXで送れということなので送信。退去立ち会いも決まり、これで受け付けおkということでした。 […]
  • 草間ドットのバスあった。桜はもう少しかな草間ドットのバスあった。桜はもう少しかな おは養命酒w 先日、駅で草間彌生氏のドットデザインバスを見かけました。   あと、薄川沿いの桜はもう少しのようです。(こちらは今日 […]
  • 金の無駄ではなかったと思えること金の無駄ではなかったと思えること これは人によって感覚が全然違ってくる話なのですが。   今までの人生で金の無駄だったなあと思うことは多々あれど、お金を潤沢に使えなくなっ […]
  • CharChar 「char」というと、プログラム言語Cの8ビット長の型のことですが、Charというギタリストの「逆光線」という歌がありますよね。   実 […]
  • 洗濯機が置けないってのはやめた方がいいかな洗濯機が置けないってのはやめた方がいいかな 購入目線で物件を色々と眺めているのですが、なぜだか札幌の物件は洗濯機置き場がないものが多い気がするんです。もちろん私が安い所ばっかり見ているからで、特に場 […]
  • プログラマ時代の壁のいくつかプログラマ時代の壁のいくつか ブログを書いていると圧倒的にインプットが足りないのを痛感します。言い訳すると、プログラムの仕事に向いておらず仕事をこなしていくのに手一杯でそこまで手が回ら […]

SNSでもご購読できます。