安いコーヒー


地元に綿半というホームセンターがあり、800gで580円というコーヒー(レギュラー)があったので買ってみました。

いつも西友の400gで400円くらいの安いやつを買っていて、1gが1円だと大分安いと思うんだけど、それより全然安かったw 大丈夫なのか。

藤田コーヒーという大阪の会社で、豆はベトナム、ブラジルって書いてある。藤田コーヒーオリジナルブレンドだった。

 

上写真の品をぐぐって、Amazonでパッと出たのを見たら1,620円。私が買った時がたまたま安かったんだと思ったけど、ネットで他をよく探してみたら楽天で621円で出ていました。

同製品で色違いの深煎りというのがあるようで、そちらは1,000円程度でネット(yahooショッピング)にありました。Amazonだけしか見ない癖をやめないとw 送料があるから一概には比較できないんだけど。

 

しかも楽天の店はよく見たら「綿半オンラインショップ」でした! なんだお馴染み綿半かよw 綿半はスーパーで100円くらいのパンも50円で売っていたりするんだよな~。

 

味はコンビニの100円より全然いいです。苦みが強く酸味が少ない感じ。私はわりと酸味があるのが好きなので美味いという感じではないけど、普段飲むのにこの値段ならとてもいい。

一人にしては量が多すぎかもですが、いつもの400gがすぐ終わるから800gくらい平気だと…

 

あと、山です。よく見えたので思わず車を脇に停めて撮りました。

-<「貧乏・節約」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 電気代7月、8月。エアコンを使ってどうなった電気代7月、8月。エアコンを使ってどうなった 今年は暑かった。車のエアコンが冷えないよorz 7月(6/19-7/18)の電気使用量は88kWh。 8月(7/19-8/19)の電気使用量は123k […]
  • もう一度リミッターを外してもう一度リミッターを外して 台風がいきなり北海道から上陸するのは23年ぶりだそうですよ。書くことがないので自分の昔のブログを読んでいたら、部分的に闇が見えて結構面白い。文章は下手でも […]
  • 給湯器が見えないと寂しいにゃ(&凍結防止の話)給湯器が見えないと寂しいにゃ(&凍結防止の話) 高級マンションはどうか知らないけど、札幌ではワンルームにかなりの存在感をもって室内に給湯器が備え付けられているよ。 ネットで3万程度の賃貸部屋を検索して […]
  • 雑談成分雑談成分 またDTMをやっていてブログに書くことがないっす。今、作成中なのは男声で4、6曲目の様な路線ですよ。毎回自分では古めだけど結構良いと思って作ってるけど、動 […]
  • マンガからアニメに?マンガからアニメに? マンガ読み放題のサブスクリプションって事実上は存在しないじゃないですか。 色々あるものの、無料があっても最初の数巻だけとか、毎日少しずつとか、全巻無 […]
  • 変わりませんね変わりませんね 生まれてから何十年も過ぎ、ネットが出来たり色々と変わっても、選挙カーがうるさいのは変わらなかったな。まあ多少は少なくなったか。 そっちの方が当選する […]
  • 久留米大砲ラーメンとんこつまぜそば久留米大砲ラーメンとんこつまぜそば 数時間前に糖質制限の本を読んでブログを書いていたのに、これは大盛りなので糖質がものすごいです。これは本を読む前に書いていたんですよ。 久留米 […]

SNSでもご購読できます。