男子の「自分磨き」


意識高い話ではなく、また下品な話で申し訳ないのですが、録画して見た「ご本出しときますね」で言語感覚や言葉のセンスについて話していました。

出演者の窪美澄さんの息子が、番組の司会をするオードリー若林のラジオのヘビーリスナーだそう。で、そのラジオで若林が「自分磨き」という言葉を使っているというのを息子から聞いて、その話をしていたのです。

いわゆる男子の自家発電のことを「自分磨き」と表現してセンスあるなと思ったのですが、言い得て妙というやつですね。磨いているといえば確かに一部分ですが相当自分を磨いてるもんね。相方発ということらしいですが。

 

他、「僕」と「俺」の間の言葉があればいいのに…というのにも妙に共感しました。素人がブログを書いていても、僕じゃあちょっと品がよすぎておぼっちゃまぽいし、俺だとワイルドに振りすぎな感じがするのですよね。なので自分とか私にしてますが、確かに中間があればオールマイティに使いやすいかも。

なぜか春日は猫を猫っていうのも直接過ぎていやーんだそうですし、万葉の頃の直接いわない文化みたいなものかも(万葉でしたっけ?) ゴキをGというのも似たようなものかもしれませんが、そっちは口に出すのもおぞましい単語だからまた違うのか。

 

ゲストの窪美澄さんの本は、以前、本屋大賞か映画化(観てないけど)で話題になったときに「ふがいない僕は空を見た」と「晴天の迷いクジラ」の二冊を読んだだけですが、実はもっと若い人かと思っていました。私とあまり変わらない年齢だったのか。

私が読んだ二作は、ちょっと心が弱くなっているときに切なく染みる話でした。なので名前だけは覚えていたのだけど。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 実家で洗濯実家で洗濯 現在は実家にいるので自分の分くらいは洗濯をしてますが、福岡のマリノアシティで買った靴下が未だに現役で使えてるんですよね。 もうかなり前、5年は経って […]
  • スマホ変えようかなスマホ変えようかな 前回のスマホ購入記事が「2016.11.25」なので、もう5年近く使っていることになります。 ブログはメモみたいな一面もあるから、前回の買い替えがす […]
  • コンテンツルーレットコンテンツルーレット FF14は最近やっとルーレットを回せるようになりまして、吟遊詩人がLv60になった所です。レベリングダンジョン、レベル50、60...ダンジョン、討伐・討 […]
  • 単身で高齢になった時の食糧買い出し単身で高齢になった時の食糧買い出し もうセミリタイア関係なく、お一人様で高齢になっていく対策を考える年齢になってきてしまいました。   地元にラムーという激安スーパーがあり […]
  • Appleケーブル問題の続きAppleケーブル問題の続き 先日書いたiPadとキーボード(音楽の方)を接続するケーブルは、三度目の正直で上手くいきました! アプリの無料でできる部分は一通りやりましたが、あと […]
  • 「ソードアート・オンラインⅡ」「ソードアート・オンラインⅡ」 2を観ました。(1も観てます) 3つの話があったと思います。最初のエピソードは剣の世界ではなくガン(銃)ゲームの世界で戦うという話でした。現実のPC […]
  • 暇を潰してますよ暇を潰してますよ どうもスプラ3からの離脱でゲームをやるのが億劫になって来ました。 それでスマホにコミックの広告が出る作品の原作をなろうのサイトで読んだり、マンガの読 […]

SNSでもご購読できます。