諦めてエアコンを


今日はAIが重要な役割のSFである「1984」やアシモフの「ファウンデーション」シリーズについてChatGPTと会話をして、なんとなく未来に来た感がありました。

 

どうでもいいのですが、心配性で真夏にエアコンが壊れたら修理や付け替えまでの間が恐怖です。なのでエアコンを二つ設置したいくらい。

氷河期(就職ではない)のあれで多少温度は下がるという話もありますが、もし今の暑さが続くなら北海道の人もそろそろ諦めてエアコンを家に設置する方がいいかも。

省エネなんたらの関係で2027年から安いエアコンが無くなるというし。

 

以降は思い出話なのです。前にも書いてるかも。

私が札幌にいた時は夕方にはもうそこそこ涼しかったし、実際に信州人も2、30年前は家にエアコンなんて不要だと思っていたのよ。本当に暑い一週間くらい我慢すればあとは必要ないし、という感じでした。

離婚前に別居した時のアパートにはエアコンが無くて、管理会社に伝えてから自費で付けた記憶があります。

実家の居間につけたのが15年?もう数年前かな。そう思うとかなり古くなってるから買い替えるか増設する方がいいのかも。

 

地元に帰って何度か部屋探しをしたけど、安アパートって妙にエアコンだけ新しかったりして、ここ5年や10年でやっと設置したんだろうな感がありました。

そういえば学生で東京に出た時はアパートにエアコンは無かったですわ。地元より暑かったけど当時はそれで過ごせたということか。でも帰省していて8月は東京にいなかったか…

あと大学も一般教養か何かの大きな教室には冷房設備が無く、前期の試験で腕に汗が滲んで解答用紙がぶよぶよになり、なんとなく諦めた記憶があります(何を)

-<「思い出話」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 続きが楽しみなものがあれば続きが楽しみなものがあれば 人生の張り合いの話ですが、「朝起きるのが楽しみ」くらいなものがあるといいですよね。 私の場合はRPGやシミュレーションゲームの途中とかDTMである程 […]
  • Netflix、FF14Netflix、FF14 Netflixはさあ、退会するとしばらく毎週のように「また入れまた入れ」とメールを送って来るんだけど、止めてくれ。 サービスとしては自分に必要なもの […]
  • どんどん変わるよどんどん変わるよ 今日は何年かぶりで牛丼屋に行きました。注文はタッチパネルで、会計はスーパーの様な自分でお金を入れたりカードを読み込ませたりするレジになっていました。 […]
  • 反応しちゃうので「反応しない練習」を読んでみた反応しちゃうので「反応しない練習」を読んでみた 悲しいかな、恥ずかしいけど正直な話、仕事上のストレスがないので今となっては親が一番のストレスです。まだ二人とも元気なので、しばらくはつかず離れずで、実家に […]
  • 龍角散粉龍角散粉 のど飴は買ったことがあるけど、龍角散の昔からある粉のやつを自分で買ったのは初めてかも。 丸い銀色のケースの、失敗するとむせるやつ。口に入れる時に息を […]
  • ワイヤレスイヤホン比較(低価格帯のヘッドホン型、真のワイヤレス型、レシーバー独立型)ワイヤレスイヤホン比較(低価格帯のヘッドホン型、真のワイヤレス型、レシーバー独立型) 今回レビューするのはヘッドホン型、レシーバー独立型、真のワイヤレス型の三種のワイヤレスイヤホンです。接続はBluetooth。 (三種と書きまし […]
  • COSMIC EXPLORER 幕張メッセ(Perfume 6th Tour)行ったよCOSMIC EXPLORER 幕張メッセ(Perfume 6th Tour)行ったよ 私が参加したのは幕張メッセ最終日の6/19です。入場者は三万人ということで、人数的にはもうちょっとしたドームですよ。人が多くて入場はまだしも退場が大変です […]

SNSでもご購読できます。