龍角散粉


のど飴は買ったことがあるけど、龍角散の昔からある粉のやつを自分で買ったのは初めてかも。

丸い銀色のケースの、失敗するとむせるやつ。口に入れる時に息をしてはいけない。

子どもの頃によく飲んだ記憶があるよ。

 

会話することがほぼなく、意識的に声を出そうと思ってはいるものの、たまに思い出した時にしかやらないので喉の機能が衰えるのよ。

龍角散粉でオブラート使ったら意味が無いけど、粉薬を飲むのに使うオブラートって何十年も見てないなあ。

最近、養命酒とか昔からあるやつが見直されてる感があるのだけど、そうでもないかな?

 

ワクチン後の話ですが、熱はないけどやっぱまだ本調子ではないですね。もちろん運動も急にしない方がいいらしいし。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読書「ホモ・デウス-テクノロジーとサピエンスの未来-」(上)読書「ホモ・デウス-テクノロジーとサピエンスの未来-」(上) 「サピエンス全史」は人類の歴史をふり返るもの。「ホモ・デウス」は、では今後どうなる、どうするかという内容。 人類の長い間の懸案事項は「飢饉・疫病・戦争」 […]
  • 生まれた瞬間やる気を無くさせる社会生まれた瞬間やる気を無くさせる社会 もうそろそろ運が悪いだけで片付けられない気がします。それをバネに頑張れる人はいいけど、くじけてしまう場合もありそう。 […]
  • タッピングかっこええタッピングかっこええ この前、久しぶりにPS3の電源を入れロックスミスをやりました。しばらく別の基本的な練習をと思って教本をちょっとずつ進めていたのです。(ロックスミス:ギター […]
  • まあ猫がいたのでまあ猫がいたので 猫いた。
  • セリフが小さいのよセリフが小さいのよ 途中まで読んでいるので本来は本で借りればいいのだけど、アニメ版の方で銀河英雄伝説を見ようと思ったのです。 だけど、セリフに音量を合わせると背景の音楽 […]
  • 毎日、大通公園を散歩したく候毎日、大通公園を散歩したく候 今日は大通公園をブラブラしてきました。仮店舗が設営されていて、どうやら札幌ラーメンショー2016の準備をしているようです。一旦地元に戻るけど、29日まで開 […]
  • 分解と梱包分解と梱包 自分がよく引っ越しで利用するヤマトの「単身ボックス」とは、決まった体積に荷物を積めるだけ積んで運ぶという方式です。 […]

SNSでもご購読できます。