体調は復活しますた、45歳定年


二度目のワクチンは当日何ともなし。翌日に発熱で、その次の日には熱は下がりました。とりあえずは乗り越えた感。

一度目の時は、しばらく頭が重い感じもありましたが、今回はもうそれもスッキリしてる感じ。

腕はまだ少し痛いです。

まあ世代が違うとあれかもしれないけど、子どもの頃って、なんだかんだでよくお尻に注射打たれませんでしたか?

筋肉注射ってことだと思うけど。流石に集団接種会場で毎回お尻を出すのもあれですが。(いやむしろ出したい、ウソよ)←これウソって書いておかないと本当にそういう人だと思われるから

 

あと45歳定年というのを見て、何でもいいですけど、従業員を大切にしないと発表する会社は消費者として応援したくないとか思っちゃいました。ただ45歳までに、通常の定年までで稼げる給料と同じくらい出しますっていうなら別ですよ。

それに若いうちの給料が高ければ、自分はそのメリットを得た上で上手く転職できると思うようなタイプが行くのかもしれない。

 

私は実際に48歳で会社を退職してますが、会社に行くくらいなら今までより低消費生活でもいいやと思ったわけです。

一般的に、貧乏生活じゃなくてそこそこに消費したい人は、そろそろ衰えてくる45歳で放り出されたら困ると思いますよ。(それくらいの年になると、あれ自分は色々出来ないなあと思ってくるからね。時代もツールも変わって来るし)

記事にある「従来型の雇用モデルから脱却した活発な人材流動が必要」という建前はいいと思うけど、それは別に定年でお払い箱にしなくてもいいわけで。

むしろこれが進んで45歳からベーシックインカムが配られるという話になったりして。それならそれでありなのかもしれないですけどね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ガリバルディガリバルディ 勉強してないために初見で面白く、娯楽として少しずつ世界史動画を見ていますが、やはり近代に近い方が興味深いですよね。 古代からやるのもいいけど、そこは […]
  • 今日は観光!チャリでサッポロファクトリーとラーメンショー今日は観光!チャリでサッポロファクトリーとラーメンショー 札幌駅からそう遠くない所に「サッポロファクトリー」という複合商業施設があります。部屋の片付けも一段落したので、今日はチャリでとことこと行ってみました。20 […]
  • いきなり個性的なことはできないが全粒粉のパンは美味過ぎるいきなり個性的なことはできないが全粒粉のパンは美味過ぎる 私のことですが、作曲とか何かやり始めた時にいきなり個性を発揮しようとか思うけど無理ですよね。天才じゃないんだし。 ピカソだって普通の上手い絵は描ける […]
  • 初ルーレット初ルーレット いや~、初めてメイン以外のジョブで人様とIDに入りましたわ。私のジョブは詩人でDPS職(攻撃役)で入りました。FF14の話です。 感想としては、いつ […]
  • マンガ英語版(サブスク管理)マンガ英語版(サブスク管理) 漫画のサブスクですが、初期段階としてはある程度目ぼしいものを読んだので、一旦ブック放題を止めてBOOK […]
  • 分解と梱包分解と梱包 自分がよく引っ越しで利用するヤマトの「単身ボックス」とは、決まった体積に荷物を積めるだけ積んで運ぶという方式です。 […]
  • 厚い本は意外と読み易い厚い本は意外と読み易い 前から思ってたんだけど、小説の複数巻あったり、一冊でも厚いやつって思ったよりサクサク読み進めてしまうよね。 これはちょっと厚くて大変そうだなと思うけ […]

SNSでもご購読できます。