体調は復活しますた、45歳定年


二度目のワクチンは当日何ともなし。翌日に発熱で、その次の日には熱は下がりました。とりあえずは乗り越えた感。

一度目の時は、しばらく頭が重い感じもありましたが、今回はもうそれもスッキリしてる感じ。

腕はまだ少し痛いです。

まあ世代が違うとあれかもしれないけど、子どもの頃って、なんだかんだでよくお尻に注射打たれませんでしたか?

筋肉注射ってことだと思うけど。流石に集団接種会場で毎回お尻を出すのもあれですが。(いやむしろ出したい、ウソよ)←これウソって書いておかないと本当にそういう人だと思われるから

 

あと45歳定年というのを見て、何でもいいですけど、従業員を大切にしないと発表する会社は消費者として応援したくないとか思っちゃいました。ただ45歳までに、通常の定年までで稼げる給料と同じくらい出しますっていうなら別ですよ。

それに若いうちの給料が高ければ、自分はそのメリットを得た上で上手く転職できると思うようなタイプが行くのかもしれない。

 

私は実際に48歳で会社を退職してますが、会社に行くくらいなら今までより低消費生活でもいいやと思ったわけです。

一般的に、貧乏生活じゃなくてそこそこに消費したい人は、そろそろ衰えてくる45歳で放り出されたら困ると思いますよ。(それくらいの年になると、あれ自分は色々出来ないなあと思ってくるからね。時代もツールも変わって来るし)

記事にある「従来型の雇用モデルから脱却した活発な人材流動が必要」という建前はいいと思うけど、それは別に定年でお払い箱にしなくてもいいわけで。

むしろこれが進んで45歳からベーシックインカムが配られるという話になったりして。それならそれでありなのかもしれないですけどね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 年金と国保2019年金と国保2019 国民年金は今年度も免除でした。数年前に継続で申請したまま。 国保は年額が20,400円。   関係ないけど、 地元のイオンモールはH […]
  • Studio OneをアップグレードしましたよStudio Oneをアップグレードしましたよ DTMに使うDAWソフトの話です。最初、無料版からArtist版、Pro版へと進み、Versionも4、5、6と来て7です。ただ今回の版から構成が変わり、 […]
  • 続きが楽しみなものがあれば続きが楽しみなものがあれば 人生の張り合いの話ですが、「朝起きるのが楽しみ」くらいなものがあるといいですよね。 私の場合はRPGやシミュレーションゲームの途中とかDTMである程 […]
  • 実家に行く前には髭を剃ってしまう実家に行く前には髭を剃ってしまう 元々私は髭は濃くないというか、無い方10%に入るくらい髭が無い方だと思う。放っておくと鼻の下と顎だけポツポツ出てきてみっともない感じになります。格好良くな […]
  • 夢のぐうたら生活夢のぐうたら生活 先日は「結婚できない男」を見たが、あちらのドラマ「フリンジ」を入れつつ、今は「空飛ぶ広報室」を見ている。 見終わった。 がんばる若者のいい話だ。 […]
  • 『物男』1巻。物男として何事にも動じないプロを目指す男『物男』1巻。物男として何事にも動じないプロを目指す男 このマンガは「モノオトコ」というタイトルである。 物男とは、例えばイスやベッドなどの家具(物)として働く男たちのことだ。物に擬態する職業で、就業時間以外 […]
  • ゾンビ映画ゾンビ映画 例えばゾンビ映画って、ゾンビにはなりたくないというのが前提になってますよね。 噛まれると自分もゾンビになるというのが共通認識だと思う。なので彼らが襲って […]

SNSでもご購読できます。