体調は復活しますた、45歳定年


二度目のワクチンは当日何ともなし。翌日に発熱で、その次の日には熱は下がりました。とりあえずは乗り越えた感。

一度目の時は、しばらく頭が重い感じもありましたが、今回はもうそれもスッキリしてる感じ。

腕はまだ少し痛いです。

まあ世代が違うとあれかもしれないけど、子どもの頃って、なんだかんだでよくお尻に注射打たれませんでしたか?

筋肉注射ってことだと思うけど。流石に集団接種会場で毎回お尻を出すのもあれですが。(いやむしろ出したい、ウソよ)←これウソって書いておかないと本当にそういう人だと思われるから

 

あと45歳定年というのを見て、何でもいいですけど、従業員を大切にしないと発表する会社は消費者として応援したくないとか思っちゃいました。ただ45歳までに、通常の定年までで稼げる給料と同じくらい出しますっていうなら別ですよ。

それに若いうちの給料が高ければ、自分はそのメリットを得た上で上手く転職できると思うようなタイプが行くのかもしれない。

 

私は実際に48歳で会社を退職してますが、会社に行くくらいなら今までより低消費生活でもいいやと思ったわけです。

一般的に、貧乏生活じゃなくてそこそこに消費したい人は、そろそろ衰えてくる45歳で放り出されたら困ると思いますよ。(それくらいの年になると、あれ自分は色々出来ないなあと思ってくるからね。時代もツールも変わって来るし)

記事にある「従来型の雇用モデルから脱却した活発な人材流動が必要」という建前はいいと思うけど、それは別に定年でお払い箱にしなくてもいいわけで。

むしろこれが進んで45歳からベーシックインカムが配られるという話になったりして。それならそれでありなのかもしれないですけどね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「漫画」マンガでわかる!統合失調症「漫画」マンガでわかる!統合失調症 読みました。 強引に漫画のストーリーとしてまとめると、初めは家族に知識がなく追い打ちをかけられてしまうが、徐々に周囲が理解を深め回復していき、病状とも付 […]
  • たまご、SynthV2、最低温度たまご、SynthV2、最低温度 たまご たまごの殻に直に賞味期限を印刷してくれていることがあるけど、あれって日本だけじゃないの?消費者的には至れり尽くせりですが、日本にそういう余裕は無 […]
  • 038「一人キャッスル」038「一人キャッスル」 また新しいのが出来ました。作る前にボカロ曲を幾つか聴いていたので、影響を受けてボカロ曲っぽくなった気がします。 ダサ古い感じのイントロですがノリは良 […]
  • 毛布、最も頭を使うのは毛布、最も頭を使うのは 急に寒いのう。 まだ室内はそんなでもありませんが、朝は氷点下になって来たし、電気敷き毛布を敷いたり最厚の毛布に変えたりと、布団を真冬仕様にしてしまい […]
  • 一人でいて良くないこと一人でいて良くないこと 一定数の人は信じていないみたいですが、世の中には一人でいる方が楽だし好きな人が存在するわけです。 私もどちらかというと、今は一人が楽の側に近い。昔は […]
  • 自転車の空気入れが無い自転車の空気入れが無い 福岡や札幌では、公共の場所でチャリの空気入れを置いてある所が結構あって重宝しました。 そしてそれが無いと不便を感じるようになってしまいました。置いて […]
  • プライム会員をやめてますがプライム会員をやめてますが この前月払いに変更し、今はAmazonのプライム会員をやめてるのですが、何か買おうとするとまた30日無料で会員の特典を試せと言ってきますね。 U-N […]

SNSでもご購読できます。