部屋の模様替えをしてしまった


朝、飯を食べ終えてUnityのサンプルを打ち始めたのですが、ふと思い立って模様替えをしました(軽めのやつ)。その結果、ちょっと腰に来てます。

 

基本的にはベッドの場所とこたつ(普段いる場所)を入れ替えました。これで昼間は窓に近い場所にいるようになったので明るくて本が読みやすい。

ベッドは組み立て式で分解すれば一人で運べるという理由で選んだものです。布団ではなく少し床から上がった位置で寝たいというのがあるのよ。

だけど、まあ札幌でもベッドは使ってなかったし(福岡ではベッドをやめて途中からテントの中に寝ていた)、やめた方が部屋が広く使えていいかなという気もする。

 

ワンルームというのは、収納があるのはありがたいのだけど、扉が開くスペースが必要だからそこに物が置けないというのはありますよね。(引き戸なら置ける)

今まで収納の側をベッドにしていて、上の理由でスペースをかなり開けていたのだけど、そちら側を普段私がいる場所にしました。基本的に日常では使わない物を入れてあるだけで、開ける必要も滅多に無いようにはしてますが。

 

移動したついでに、安いラグの下に銀マット(薄いやつ)を敷いたので、多少はこたつが暖かくなった気がする。暑い時期の引っ越しで、その時は銀マを敷く気がしなかったのだと思うのですが。

電子キーボード(ピアノ)の位置も動かして、座った状態での向こう側に、机を置ける場所を確保しました。40cm程度の幅。これでモニターやPCを置いて見ながら弾けるようにはなった(iPadだけでなくPC用のアプリを使える)

 

第一段階終了って感じ。ちょっと腰がやばそうなので今日はやめました。

あとは別にすぐでなくてもいいのだけど、第二段階として、棚を移動する作業が残ってる。そしてベッドをもう少し壁に近づければいいかな。

 

ただPlay StationのVRセンサーの位置が斜めってしまったので、それも正面に動かさないと。

正直言って、今持っているPSVRは頭に付ける部分が大きすぎるので、もう少し進化して欲しいなあ。

本当に人がいるような、70%くらい現実じゃないの?という感覚になるほどすごいんだけど、頭にがっつり装着するような物だからこそ没入感が大きいのかもしれません。

でもVRについてはメガネ程度にならないと面倒くさ過ぎて一般的には気軽にゲームとかやらないでしょうね。模様替えから話が脱線しすぎかw

 

ということで、色々と動かしたおかげで少し運動になって良かったです。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 丘珠空港に直行便丘珠空港に直行便 松本市は新幹線が通ってない代わりに空港がある。 福岡と新千歳に飛んでいますが、ついに夏だけでも札幌丘珠空港に直行便が飛ぶようになりました […]
  • 今から始めるならサブスク今から始めるならサブスク DTMって音源やエフェクトプラグインを買うと思いますが、それぞれ高価です。円安も相まって更に。 私はもう結構音源を買って金を使ってしまったのであれな […]
  • 観たアニメ2024 9月(夏目、ありふれた職業で、へや&ゆるキャン)観たアニメ2024 9月(夏目、ありふれた職業で、へや&ゆるキャン) 今期のじゃなくてまとめて観たものです。流石に異世界ものばかりだとあれなので、他系統のものも挑戦していきます。   ◯夏目友人帳(全13話 […]
  • ブログのカテゴリー分けにみる性格分けブログのカテゴリー分けにみる性格分け ほとんどのブログってカテゴリー分けがされてます。特に掘り下げるわけでもないのですが、その分け方でなんとなく性格が見える気がしますね。私は適当にこの話は今後 […]
  • 災害に備え缶詰と水を用意しておいた災害に備え缶詰と水を用意しておいた 災害に備え缶詰と水を用意しておきました。 引っ越すときに荷物にならないよう減らしてしまったので、徐々に買いためて戻しておいたということでして。これで何か […]
  • うっかりうっかり さっき投稿したものが、再度確認したら自分の勘違いみたいで速攻削除したのですが、なんでしょね。 あのパソコンとかで上手くいかなかったり、思い込んで操作 […]
  • 豆乳パックの注ぎ口は牛乳と同じじゃいけないの?豆乳パックの注ぎ口は牛乳と同じじゃいけないの? 豆乳が入った紙パックって、キャップや付属の注ぎ口を自分で差し込むものしか見たことがなく、牛乳のようなぱかっと開けるものではいけないのかなあと思っていました […]

SNSでもご購読できます。