ゲーム・オブ・スローンズ途中


日本はエンタメ大国なのでここ20年くらいわざわざ米国のドラマを見る機会が無かったなと。30代の頃はスカパーに加入してよく見ていましたが。x-fileとかの頃。

洋画も見なくなったしなあ。何かブログに書いたりしてたかな。ちょいちょいは見たかもですが、久々にがっつりあちらのドラマという感じ。

まだ途中なのであれですが、ここしばらくゲームしかしてないので他の話題ということで書いておきます。

 

ゲーム・オブ・スローンズ。第五章の三話まで見たところですが、最終が八章なのでこれで約半分ということか。今ごろ見てるので世間より大分遅れてます。

名家同士の王位継承争いの話で、そんなに何がってわけじゃありませんが、スターク家の子供たちの行く末が気になって見てます。

このドラマ、男は戦いの中ですぐ殺されてしまうので女性の方が長く出てる感もあり、とはいえ女性も殺されなくは無いのでスターク家のサンサ、アリアがどうなるのか。

女性だと、女騎士のブライエニーがキャトリン(スターク家の当主の妻)に仕えた関係で彼女の子供たちのサンサ、アリアを守ろうとして拒絶された所です。ドラゴン母のデナーリスは途中の街の雰囲気からクレオパトラ味を感じますが、彼女の進軍も気になります。

 

このドラマは最初は嫌な奴ばっかりでしたが、それぞれの苦悩があったりで、ラニスター(金持ち家)のティリオンやジェイミーが徐々に良いやつに思えて来ました。

ただショッキングなシーンが多くて連続して見られず、休憩を挟みながら少しずつ見てます。

 

金持ちのラニスター家ですが、実は何とかバンクから多額の資金を借りていてという話で、なんやねその何とかバンクはいきなり出てきて、という感じ。

海の向こうの組織のようですが、あっちは都市も美しかったりと、実は向こうの方が栄えてるのか?

 

あとゲーム・オブ・スローンズの不明点をChatGPTに尋ねると、かなり納得出来る回答をしてくるので話相手になりますね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • スプラからFF14に戻ろうスプラからFF14に戻ろう 今日は久しぶりにリンガーハットでちゃんぽんを食べましたわ。イオンに入っていて行きやすいので九州方面を懐かしがってたまに食べます。   ス […]
  • 日清もちっと生パスタ ほうれん草とベーコンのカルボナーラ日清もちっと生パスタ ほうれん草とベーコンのカルボナーラ 日清 もちっと生パスタ ほうれん草とベーコンのカルボナーラ。 でろーんと皿に出しただけ。   遙か昔ですが、あいのりにカルボさ […]
  • 四年ぶり床屋四年ぶり床屋 札幌から戻って一度も行ってませんでしたが、ついに後ろの方の髪の長さに耐え切れず床屋に行きました。 すっきりしますた。 自分で後ろを切るのは難しいた […]
  • やっとモニターに慣れたかなやっとモニターに慣れたかな この前購入した21インチのモニターにやっと慣れてきたかな。 最初1時間くらい見てると疲れた感じがあったけど、今は割と一日中見ていても平気です。安いモ […]
  • 諸行無常感諸行無常感 PS5 […]
  • 田舎はぼっちには住みにくい田舎はぼっちには住みにくい 暖かくなってきたのでチャリを走らせ久しぶりにニトリに行ったんですが、 昔、あればいいなと思った奥行きが少ない机とか、ひとり者用の家具が充実して、しか […]
  • マンガ『転生したらスライムだった件』1巻。無敵のスライム誕生マンガ『転生したらスライムだった件』1巻。無敵のスライム誕生 元々は伏瀬原作によるWeb小説(原作:伏瀬、作画:川上泰樹) 主人公は後輩をかばって通り魔に刺され死んでしまう。しかも童貞。死ぬ間際に何やらおかしな声が […]

SNSでもご購読できます。