スーパーマーケットの周遊戦略


スーパーマーケットって必需品をあちこちに配置して店内を周遊させる戦略だと聞きましたが、足の悪い老人にあれは辛い。

こじんまりした店ならまだしも、そこそこ大きいと大変だと思う。それにたまごだけ私のルートから離れた位置に置いてあるスーパーがあり、買うのを忘れてしまうことがあります。

私はまだ運動になるので多少大回りしてもいいと思えますが、脚が悪くて辛い人には大変ですよね。まあ田舎で他に行く場所が無くてレジャーランドのつもりで来ている老人も多いと思うけど。

ただもう、店内をあちこち歩かせても物価高で目に付いたものをついでに買うとかは極力しない。庶民には決まったものしか買う余裕が無いのよ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 変なプライドがあると楽にならん変なプライドがあると楽にならん 自分もどちらかというとその仲間なのですが、学生の頃にある程度勉強が出来ると後々変なプライドが付いて回っていけませんよね。 勉強だけ出来て他は何も出来 […]
  • 7曲目「Bruxism」7曲目「Bruxism」 そぼろの弁当を買ってきて食べたら、毛布状のひざ掛けに少しこぼしてしまいました。何をやっても面倒くさいです。   7曲目を作りましたよ。作 […]
  • MIKIKO先生の情熱大陸MIKIKO先生の情熱大陸 Perfumeの振り付けや、ライブ演出など。 […]
  • サマーセールでまた積んでますサマーセールでまた積んでます 実際もうゲームをあまりしなくなっているのですが、Steamのサマーセールが開催中なのでまた幾つかカートの中に入れています。現在で7.5千円分くらい。 […]
  • HDMIの切替器HDMIの切替器 私が使っているモニターにはHDMI端子が二つ在る。一つはDVDの再生機、もう1つはPS4が接続されている。要するにすべて埋まっているということが言いたい。 […]
  • 『ひとりで死ぬのだって大丈夫』(奥野滋子)を読んでます『ひとりで死ぬのだって大丈夫』(奥野滋子)を読んでます 普通とは異なる人生を選択したセミリタイア関係者なら、一般的にいわれる幸せだけが幸せの形では無いということは知っていると思います。 著者のおじさん […]
  • バイエルは35番までバイエルは35番まで 日によってやったりやらなかったりでのんびりペースですが、現在は35番まで来ました。ここら辺は難しいのはなかった。 26番くらいから、左右の偶数指 […]

SNSでもご購読できます。