電子書籍で買ったことを忘れてしまうのを何とかしたい


電子書籍は本棚のようにぱっと見れないじゃん。根本的に買わなきゃいいのだけども。

表紙一覧をページ送りして、後ろにある読みたいやつはなるべく前の方に持って来るようにはしてます。(発掘作業)

 

あと、私の場合は無料マンガに埋もれてしまうのも原因よ。マンガだけ非表示とか、デフォルトでそういうライブラリの見せ方ができれば良いのに。

真面目にじっくり読んでるから、読むのが遅いのも一因です。もっと読み飛ばしてもおk。

 

プライム会員なら0円で読めるやつも結構あるし、アソシエイトのamazonギフト券もたまに来るしで、そこそこ購入しちゃう。

出かけるのが面倒で、本屋に行く代わり電子書籍のサイトを見ちゃうし、無料本を探すのが楽しくなってしまってるのでしょうね。それでちょっと興味があれば確保しておく感じ。

でもどんどん新しいのが出てくるから、結局、忘れてしまって一部しか読まないってことですよねえorz


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『響~小説家になる方法~』(柳本光晴)1巻『響~小説家になる方法~』(柳本光晴)1巻 小説の才能がある主人公「響」。彼女の高校生活開始からの話です。 「響」と幼馴染みの「涼太郎」は、高校に入り文芸部に入部する。唯一先輩の二年生部長「リカ」 […]
  • 022「愛のマヒマヒダンス」(DTM Original, VOCALOID)022「愛のマヒマヒダンス」(DTM Original, VOCALOID) また曲が出来たぜ。照れていないで大切な言葉は伝えた方がいい的な歌です。ぜひ聞いてくださいw https://youtu.be/64Pm1amlNNI […]
  • 無職の日常と桜は平年より十日早いってさ無職の日常と桜は平年より十日早いってさ 今日は山がキレイに見えたので山と桜です。桜はもうかなり咲いてました。開花は平年より十日早いって。 4月なんてこっちではまだ雪が降る年もあるのに、異様 […]
  • 月曜の朝がむしろいい感じ月曜の朝がむしろいい感じ 平日は基本的に人が少なくていいのですが、土日の混雑具合からすると月曜になると逆にほっとする。 無職あるあるだと思うけど、働いていないとそうですよね。 […]
  • ハガキ職人になれなかった思い出ハガキ職人になれなかった思い出 ラジオなんかに投稿するハガキ職人ってありますよね。   小学校高学年か中学に入った頃のある日、家に戻ると親が葉書を見せてきた。それは子供 […]
  • dTVとdTVチャンネル?dTVとdTVチャンネル? 来月からテレ東のアイドル番組が配信で見られるようになるじゃないですか。 そこさくはGYAOで無料で見られるようになるんですが、ひなあいはひかりTVと […]
  • 最近、引きこもっちゃう思考パターン最近、引きこもっちゃう思考パターン 最近は実家に行く以外に家を出ない日が多くなってしまっている。 暖かい日 […]

SNSでもご購読できます。