やっと涼しい、他


やっと暑さをあまり気にせずに買い物や散歩に出かけられるようになりました。

朝15℃とか急に涼しくなるけど暑い期間が長すぎて涼しい時期の過ごし方を忘れてしまっているよ。

寝る時点ではまだ夏の布団で、夜中に寒くなって厚めの布団を引っ張り出した。

それでまた昼はそこそこ暑くなるので差が激しいですよね。

 

話は変わりますが、肩と腰の為に体を鍛えたいけど、逆に普段よりちょっと頑張ると体を壊してしまいそう。

年をとっても元気な人はいますが、鉄人じゃないので加減が難しい。社会人時代に座り仕事でジムに通ってただけなので体の能力がダメだわ。

元々小中学校と体育は4か5だったけど、身長が伸びなかったので、体を鍛えても、運動しても、同じ程度の実力だと勝てないし、どうせやってもなあというのがあったんですよね。

 

あと前も書いたけど、英語って物体は一つしか無いのに、レンズや耳に当てる部分が二つだからといって複数形になるメガネやヘッドホンが本当に解せぬわ。

ソックス、シューズは一組とはいえ二つずつなのでまだしも、メガネ自体は一つでないと逆におかしいだろ!

あいつら何故そんなに数に拘るのか。全く理解できない。

あとhaveとかgetとか一つの単語を使いまわしし過ぎじゃない? 日本語だと学習者がそういうイメージになる単語ってなんでしょうね。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 結露してない結露してない この前、「あーあ結露してるよ」ということを書いたのですが、それ以降全くしません。よかった。 今朝なんてマイナス2度でしたが平気でした。寒い日に確認し […]
  • アニメ「蜘蛛ですが、なにか?」アニメ「蜘蛛ですが、なにか?」 タイトルのアニメを見始めたら、面白くて一気に14話まで見てしまいました。(現時点でプライムビデオで見られる最新話まで) 転生もので、学校のクラスごと […]
  • CDTVで猫好きアーティストの愛猫特集CDTVで猫好きアーティストの愛猫特集 2/22の猫の日が近いということで、CDTVでアーティストの愛猫を特集していました。 かしゆか リヨン(シンガプーラ)♂3歳 […]
  • 「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その2「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その2 その1からの続きです。これまで人工知能が直面していた問題は「概念」を自ら獲得することができなかったことです。人間は生まれたときから実物でも写真でも様々なも […]
  • 1st TOURの配信を観ました1st TOURの配信を観ました 櫻坂のね。最終日だけ配信があったのです。観たことをメモっておくよん。 カメラワークとスイッチングが激し過ぎて画面を見ててちょっと酔ったよ。スマホの小 […]
  • カセットコンロをやめて小さいIHコンロにしようか考え中カセットコンロをやめて小さいIHコンロにしようか考え中 カセットコンロのガスボンベは捨てる時に穴を空けないといけず(自治体によっては穴は空けない)、もちろん中身のガスは使いきってはいますが臭いはしますよね。 […]
  • AI画像の問題AI画像の問題 うっかり何も考えずにAIの画像出力を使ってみましたが、 素人がAI画像を簡単に出力できるとなると、時間や労力をかけて技術を手にした画家やイラストレーター […]

SNSでもご購読できます。