ふと見たらメモリが思ったより安かった。ということでパソコンのメモリを16GBから32GBに交換してケーブルを繋ぎ直し電源を入れたけどモニターに何も映らなかった。がびーん(死語)!作業中に壊してしまったようです。
一応記録として後でブログ内検索で日時等を見返せるので、恥ずかしいですがこういうのは書いています。
ハードに詳しくないので分からないですが、後で考えるにそういえば鈍くパチッとした感じがあったかも。静電気でマザーボードをやってしまったような気がします。今まで色々といじって何ともなかったけど、やっぱ壊れるものなのねw
ファンは回るものの画面にBIOSすら出てこない状態なのでどうしようもない。グラボ、マザー側両方とも出力はダメでした。
すぐに新PCを買ったので緊急での修理等は不要だけど、グラボやメモリは生きていれば売れるし勿体ない。故障がマザーボードだけというなら交換してもう一台組むのもありますが、プロに見てもらわないと分からない。
SATAの内臓SSDにはデータが入ってるので取り出し、新しい方のケースを開けて挿したけど、もう私はデスクトップケースは開けない方が良い気がする。なんかもうデスクトップPCを開けていじるのは懲りた。ケースの中の埃の掃除もしませんw
それだとデスクトップの意味が無い。重いし場所は取るし、次回からはノートPCを買って、SSDとかそういうのは全て外付けにしようと思います。とかいって時間が経ってやる気が復活してきたら、ケースはあるのでマザーだけ買ってみるかも。
PCが使えない時用にキープしておいた前のPCを一時的に動かしていましたが、それも問題があり継続して使う気はしない。壊れたのと同じくらいのスペックのPCを購入しすぐに使うソフトだけインストール。
ブラウザはGoogleでログインすれば元通りに復元してくれて全く問題ないです。FireFoxもそうだし、あちこちのサイトへのログインにスマホ認証が求められるくらい。こういうのは非常に楽になりましたね。ブックマークの保存・復元は不要になった。
(ただスマホが無ければグーグルのパスワードは覚えていても復帰は困難かもしれない。そういう時用にバックアップコードを作成しておくといいらしい)
他の使用したいソフトウェアの復元ですが、ゲームのSTEAMもセーブデータは(設定によるが)クラウドだし、ゲーム本体も主にC:以外のドライブに入れていて、何十ギガバイトも再ダウンロードしなくても復元できます。
まあ新PC移行後のSteamではオクトパストラベラーしかやってないので他のセーブデータはどうなってるか知らんが。
大変なのがDTM関連のライセンスで、iLokで認証するものは元のPCでライセンスを解除できない。そのためにメールを送信し各社が元のPCのライセンスを削除するという手順がありました。(ググったらそういう機能があった)
新PCでアクティベートすれば旧PCでは使えなくなるパターンだと楽なのですけども。もちろん使わないプラグインはインストールしなくていいので、必要になった時に入れればいいのですが。
あとDTMだと期間限定で無償配布されたプラグインがあり、それらは期間が過ぎてしまっているので購入しないと使えません。当たり前ですが悲しい。どうしてもというなら購入するしかない。買わないけど。
今回は散財もそうですが、まだ2年使っただけで全然調子が良いPCが使えなくなった、というか自分で壊してしまったので大分へこみました(分からないけど各パーツは使えると思いますけどね)。余計な事をしなければ、あと数年は使えたのに。新しいのは最初からメモリ32GBにしたけど、他は性能が上がったわけじゃないし。
32GBにしようとした理由は主にDTMや動画編集のダビンチリゾルブです。DTMのソフトはMIDIじゃなくて適宜wavに変換すればメモリは16GBあればやれますが、ダビンチリゾルブは16GBで色々とエフェクトを入れていくとフリーズしたり結構限界を感じていたので。
ゲームはPS5があるのでもうグラボ付きは止めようと思ったけど、もう一度くらいは創作関連ソフトがまともに動作するPCを買おうと思った。
何が高いってグラボが高価過ぎ。グラボさえ要らないと思えれば今は一般的なブラウジングや動画を見る用途なら安価なPCでも快適に動作するもんね。私のはまだ5万円位のやつだけど、調子に乗るなよNVIDIA。
まあ私はゲームだと3D関連が酔って出来ないので、動画作成に凝らなければ内臓のGPUで問題ないし、そもそもグラボは無くてもよかったのです。
前回はスーパーで周遊させられても余計なものは買わないと書いたのよ。
服とか冬のダウンジャケットだって会社員時代のを未だに着てるけど、パソコンやゲーム関連だとすぐ新しいのを買ってしまう。人によってそういう何にお金をかけてしまうかは異なりますが、それがもっと高価なものだとすぐ破産しそう。
-- 記事一覧ページへ --