記憶は曖昧なんでしょうね


うちの両親は定年後に二人でワンボックスカーに乗ってあちこち数泊の旅行をしたらしいんだけど、以前に話しているのを何度か聞いた所によると、二人の記憶にかなり不一致が見られます。

私はもう実家を出ていたから、当時のことは知らないんだけど。

 

いつ行ったとか、何を観たとか、そもそも二人で行ったのか社員旅行で行ったのかさえ(同じ場所に何度か行ったりするとね)、そういう部分が曖昧です。

どちらかが間違ってるか、それとも両方が記憶違いをしているのかもしれません。

 

ということは、私は一人行動が多いので答え合わせが出来ないけど、かなり自分の記憶が間違ってる事があるはず。

例えばブログに◯◯と書いたことが、後で偶然別のページを見て、あれ◯◯って書いた気がするけど違ってる?となるとかは実際たまにある。

「無能なナナ」ってマンガがありますが、不死の能力を持っている副作用として一定の期間で記憶を失う為に出来事をノートに書いて読み返しているキャラがいるんだけど、ブログってそういう役割もあるわ。

 

特に日記ブログなんて一々過去の記述を確認してから書きませんからね。

そういうことで色々と間違ってたらスマソ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 早起きし過ぎるので一級遮光カーテンを新調早起きし過ぎるので一級遮光カーテンを新調 また買い物してるよwww その~、福岡にいく前に地元のアパートに少し住んだじゃん。その時のカーテンをずっと使っていたのですが、遮光があまく明るくて早起き […]
  • 老眼が進んだのか老眼が進んだのか 最近は特に朝だけどパソコンの画面にピントが合わなくていけません。遠くは眼鏡で大丈夫なのですが。 これは老眼が進んでるってことなのか。 眼鏡をせずに […]
  • 「天気の子」を観たよ「天気の子」を観たよ 少し前に本を読んで知った言葉なので使いたいのですがw、最大多数の最大幸福という功利主義を否定するものだと感じました。 その時のメモ: →ベンサム「 […]
  • 「星を継ぐもの」を読んで「星を継ぐもの」を読んで ジェイムズ・P・ホーガン著のSF小説です。 軽く序盤の内容を。   人類は月に基地を作って調査を行うような段階にいた。ある日、月の […]
  • 030「青春の焦燥」030「青春の焦燥」 趣味のボカロ&DTMの30曲目です。今回は初めてカノン進行で、ずっと同じコードのループで作ってみました。 久しぶりにメロディアスな感じに出来たので時 […]
  • 「三度目の殺人」を観ました「三度目の殺人」を観ました 100%ネタバレしてますのでご注意を。マジで全部書いてるから観る予定があればリターンして欲すいのです。 映画としては重厚感もあり面白かったですが、物事が […]
  • アニメ「約束のネバーランド」10話までアニメ「約束のネバーランド」10話まで 「約束のネバーランド」、アニメの方を10話まで観ました。 前回は「わたしを離さないで」の雰囲気を感じましたが、どちらかというと子供版の「プリズン・ブレイ […]

SNSでもご購読できます。