ワイヤレスイヤホンを追加 HA-NP35T


なんか此処数ヶ月はDTMでヘッドホンばかり買っていましたが、少し前にDTMじゃなくて日常使いのワイヤレスのイヤホンを追加していました。

昔使っていた音の良いカナル型は紛失してしまいますた。耳に入れるタイプは今は耳が痒くなって使わないのでいいのですが。

 

ワイヤレスで今使っているのは

・2千円の耳掛けで後ろで繋がっているやつ(音楽には音がちょっと)

・この前買ったオーディオテクニカ ATH-HL7BT(開放型でワイヤレス)

ですが、今回はJVCのHA-NP35TというJVCのやつを追加していましたよ。1万円くらいです。(今はもう無くて新機種が出たっぽい)

 

ATH-HL7BTはヘッドホンで普段聴くには音質等はこれだけでいいし今もメインで使っていますが、締め付けが弱すぎて着けながら動くとすぐズレてしまうというのがあるのよ。

なので動いても大丈夫なイヤホンタイプで、買ったのは左右分離で耳掛け&耳の中に入れないタイプ。

座ってじっくり動画視聴とかはヘッドホン、ストレッチとか家事とかをする時にイヤホン型と使い分けてます。

 

接続は全く問題なし。ケースから取り出すとパワーオンで、2、3秒でPCとコネクトされます。

使ってるとメガネを普段かけている人はそれ同様に馴染んで違和感は無いと思う。私は数時間はつけっぱなしでも大丈夫です。

メガネを外したり着けたりしても問題なかったです。ただ付け方によっては耳が痛くなる時もありますね。耳を掻いたりすると落とす時もあり。

(私のメガネフレームは細い方で、セルフレームとかなら干渉するかも。マスクは干渉しそう)

 

音は低音は弱い気がするけどわりと自然な音で十分音楽を聞いていられるので、これくらいのならいいかなという感じ。ガチで音楽を聴くには普通にヘッドホンの方がいいと思いますが。

これはアプリが無いので、イコライザーの設定とかは出来ません。

レビューを読むと、半年くらいで充電が出来なくなったとかは数件見かけました。そこは懸念材料ですね。

 

今は二万円くらいの同じ形状の製品が幾つか出ていますが、壊れたら試してみたいけど、この一万円のやつで十分使っていられるかな。(他にもイヤーカフ、耳に挟むタイプもありますよね)

まあ稼いでいる時ならいいけど、無職には一万円は高いですもんね。そのうち資金不足で安いやつしか買えなくなると思うし。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • エレキとキーボードを入れ替え?エレキとキーボードを入れ替え? アパートでも風呂システムでギターがやれるなら、電子キーボードの方を実家に持っていってやればいいんじゃないの?と考え始めました。 キーボードはセッティ […]
  • ChromebookってどうなのかChromebookってどうなのか 私、最初の寝つきは良いのですが、夜中におしっこで起きた時はなかなか眠れません。なのでついスマホで何かを見てしまいますが、そういう人は多いかも。 &n […]
  • 積読でも貢献してる積読でも貢献してる 新品やKindle本を買った場合は作者にお金がいくでしょ。じゃあ積読でも無駄にはなってないよなと思いますた。 あとKindle […]
  • ブログ村の登録を少し変更ブログ村の登録を少し変更 ブログ村での参加カテゴリーを一部変更しました。他のカテゴリーはあわよくばという気持ちがありますが、今回は読まれたいとかじゃなくて、自分が純粋にDTM関係の […]
  • TSUTAYAのセルフレジTSUTAYAのセルフレジ 先日、TSUTAYAのセルフレジを初めて使ってみました。 福岡にいた頃にTSUTAYAにセルフレジがあって、わおーん進んでると思ってましたが、地元でもい […]
  • 真冬の上高地動画が流れて来て真冬の上高地動画が流れて来て Youtubeに真冬の上高地を歩いている動画が流れて来たので昼飯を食べながらボケっと見ていたのですが、心が洗われたようですわw 丁度自分が散歩で一時 […]
  • 今日のみつを今日のみつを 今日のみつをです。 人生が 二度あってもよぉ やっぱり 大差ないんだろうなぁ だって 性格は 変わんないもの じゅんぺ &nbs […]

SNSでもご購読できます。