ワイヤレスイヤホンを追加 HA-NP35T


なんか此処数ヶ月はDTMでヘッドホンばかり買っていましたが、少し前にDTMじゃなくて日常使いのワイヤレスのイヤホンを追加していました。

昔使っていた音の良いカナル型は紛失してしまいますた。耳に入れるタイプは今は耳が痒くなって使わないのでいいのですが。

 

ワイヤレスで今使っているのは

・2千円の耳掛けで後ろで繋がっているやつ(音楽には音がちょっと)

・この前買ったオーディオテクニカ ATH-HL7BT(開放型でワイヤレス)

ですが、今回はJVCのHA-NP35TというJVCのやつを追加していましたよ。1万円くらいです。(今はもう無くて新機種が出たっぽい)

 

ATH-HL7BTはヘッドホンで普段聴くには音質等はこれだけでいいし今もメインで使っていますが、締め付けが弱すぎて着けながら動くとすぐズレてしまうというのがあるのよ。

なので動いても大丈夫なイヤホンタイプで、買ったのは左右分離で耳掛け&耳の中に入れないタイプ。

座ってじっくり動画視聴とかはヘッドホン、ストレッチとか家事とかをする時にイヤホン型と使い分けてます。

 

接続は全く問題なし。ケースから取り出すとパワーオンで、2、3秒でPCとコネクトされます。

使ってるとメガネを普段かけている人はそれ同様に馴染んで違和感は無いと思う。私は数時間はつけっぱなしでも大丈夫です。

メガネを外したり着けたりしても問題なかったです。ただ付け方によっては耳が痛くなる時もありますね。耳を掻いたりすると落とす時もあり。

(私のメガネフレームは細い方で、セルフレームとかなら干渉するかも。マスクは干渉しそう)

 

音は低音は弱い気がするけどわりと自然な音で十分音楽を聞いていられるので、これくらいのならいいかなという感じ。ガチで音楽を聴くには普通にヘッドホンの方がいいと思いますが。

これはアプリが無いので、イコライザーの設定とかは出来ません。

レビューを読むと、半年くらいで充電が出来なくなったとかは数件見かけました。そこは懸念材料ですね。

 

今は二万円くらいの同じ形状の製品が幾つか出ていますが、壊れたら試してみたいけど、この一万円のやつで十分使っていられるかな。(他にもイヤーカフ、耳に挟むタイプもありますよね)

まあ稼いでいる時ならいいけど、無職には一万円は高いですもんね。そのうち資金不足で安いやつしか買えなくなると思うし。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 銭湯のサブスク銭湯のサブスク 銭湯のサブスクリプションって地元に無いですかね。月額制のスポーツクラブはそういう用途にも利用出来ると思いますが、ジムのような設備までは要らなくて、サウナが […]
  • 山賊バーガー山賊バーガー 先程のケンミンショーで山賊焼きを特集していたので、以前食べた山賊バーガーの写真をアップしてみる。 こういうのも普通に売っているということで。 […]
  • PS4のゲームのロードが遅いので外付けでSSDの増設をしたいPS4のゲームのロードが遅いので外付けでSSDの増設をしたい 最近のゲームは容量が大きくて、私のPS4は500GBのうち空きが100GB残っているくらいです。 それはいいのですが、ゲームのロードにとても時間がか […]
  • DTMは散財しがちDTMは散財しがち 趣味のものだとついお金を使ってしまうことは多いですが、DTMもそれですね。もちろんお金をかけずにやろうと思えば、それはそれでそういう楽しみ方も出来ますけど […]
  • 一部のUSBポートだけ機器を認識しなくなる(Windows10)一部のUSBポートだけ機器を認識しなくなる(Windows10) 私のノートPCはたまにUSBマウスを認識しなくなります。 左右に2個ずつUSBポートがあるんだけど、通常マウスを左側に挿していて、それを認識しなくなる。 […]
  • ガスコンロを掃除ガスコンロを掃除 久々にガスコンロを綺麗にしました。 具体的な予定は無いのですが微妙に引っ越したい気持ちがあり、もしそうなれば退去時の掃除を楽にしたいみたいなマインド […]
  • 中町マップ中町マップ 昨日は選挙でしたが、生まれて初めて出口調査の人がいたな。実はやってないんじゃないかと思ってましたw 天気はよくありませんが、ずっと家の中にいるのもあれな […]

SNSでもご購読できます。