麻雀放浪記 (全10巻)


原作:阿佐田哲也、劇画:嶺岸信明の麻雀放浪記。Kindle Unlimitedで全巻無料で読めました。

終戦後の何をしてどうやって生きようかという時代に、博奕でのし上がろうとする男たちの戦いの話ですね。最近、甘々のマンガばかり読んでいたけど、こういうのも良いよね。

昨日の友は今日の敵じゃないですが、事情から組んで戦ったり、ある時はその組んだ相手が敵になったり、そういうヒリヒリする世界でないと生きられないような人たちの話ということですかね。

素人相手に稼いでもつまらなく、より強い相手とギリギリの勝負をしたいみたいな、最近は理解されそうにもないマインドが熱いです。

 

大分前から卓が全自動だからもうそういう技は出来ないのだろうけど、色々と山に積み込んだり、サイコロで好きな目を出したりと、互いにそういう技が出来る手練れたちの中で、どう出し抜くか、勝負をかけるタイミングは何時なのか、という緊迫感の面白さです。

九蓮宝燈上がったら…というのは、これの最後が元?

 

私はゲームでもそんなに麻雀自体はしませんが、出会いは高校時代にゲーセンに置いてあったジャンピューターじゃないですかね。

大学生の時にリアルに人と何度かやったことがあるくらいで役を知ってる程度ですが、それ関係なく話自体は止まらず読んでしまいました。

-<「漫画」カテゴリーを表示するにゃ >-


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ぼったくるぼったくる 昔、日本人って海外でぼったくられてたけど、これからは日本人が外国人観光客をぼったくるようになるのかね。 貧すれば鈍するし、そういう国になっていく気が […]
  • アルピコプラザの新しいブックオフアルピコプラザの新しいブックオフ 先日、松本駅を利用した際、出発まで時間に余裕があったので駅前のアルピコプラザを散策してみました。バスターミナルビルのことです。 ブックオフが新しく出来て […]
  • 歌詞が難しい歌詞が難しい こんばんは、すっかりボカロPのゆっくりじゅんぺーですw ゆっくりしていってね。   自作のものですが、(最初よりは随分マシになったとは思 […]
  • Fire7よりPaperwhiteの方がいいなあFire7よりPaperwhiteの方がいいなあ 先日、初代のKindle […]
  • 北アルプスを眺めながら散歩北アルプスを眺めながら散歩 松本の朝は寒いのだけど、天気が良いから昼は気温がぐっと上がる。 北アルプスもいい感じに見えた。あがたの森隣の蚕糸公園の近くから。   […]
  • ネットだけは確保ネットだけは確保 先日書いたコロナEXというマンガサブスクだけど、月初めから課金してみました。一タイトルでコミック数冊分とか、一度にかなり読めますね。繰り返し読めるし。 […]
  • 『ネコと昼寝』群ようこ(れんげ荘シリーズの三作目)を読んだよ『ネコと昼寝』群ようこ(れんげ荘シリーズの三作目)を読んだよ 45歳で有名広告代理店を早期退職したキョウコが、古いアパートで暮らすれんげ荘シリーズの三作目。 『れんげ荘』、『働かないの』ときて、今回は『ネコと昼寝』 […]

SNSでもご購読できます。