アイデアって無いよな~


アニメやYoutubeを見るとか、受け身の娯楽ばかりだとそれはそれで疲れて来る。なのでやはり娯楽として創作系もあるといいですよね。

創作の趣味は、これを他人からやれと命令されると仕事で嫌々になってしまうけど、自分で頭を使って考えてやる分には、次はああしてみようとか張り合いがあって良きものです。

 

とはいえDTMも一日中やってると徐々に音を大きめにしてしまって耳に良くないし、せっかくダビンチリゾルブという高機能な動画編集ソフトがあるのだから、動画を作ったりしてみたいなと思いました。

 

それで試しにサイトを説明する動画を作っていたのですが、今は完璧では無いけどテキストをわりと自然に読み上げてくれるソフトがあってクオリティも十分ですよね。すげえな。(VOICEVOX、COEIROINKなどが無料)

そもそも今までもDTMで歌ってくれるソフトを使ってはいて、それもすげえなと思っていましたが。

今更珍しくも無いでしょうが、サンプルとして、このブログをここまで読み上げた音声を貼り付けてみますね。

(声はCOEIROINKのつくよみちゃんです。発音はほぼそのまま、ローマ字は辞書登録してるのでひと手間はあります。アプリじゃなくてそういうサイトもあるよね)

 

それで読み上げた音声をwavファイルに出力し、ダビンチリゾルブの字幕機能で逆に音声データから文字起こし出来たりします。これも凄すぎるよ。そういう機能の単独のソフトもありますし。(Vrewなど)

それでYoutubeとかに適当な動画が溢れてるんですね。

 

ただDTMは音楽を作るというのがあるけど、動画作成となると何も作るものが思い浮かばないよなあ。おもしろ動画とか作るアイデアも出てこないし。

かといって趣味の楽しむ創作なのでガッツリ人の真似をしても面白く無い。でもそもそもそういうアイデアを考えるというのが娯楽といえるのでしょうね。当然、既に誰かがやっているので全く新しいアイデアなんて出てこないけど。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • スマホは変えてしまいましたスマホは変えてしまいました 何日か前にDMMモバイルの方でNMP転出を申し込んでました。 先日、朝メールでNMP予約番号が届いていて、すぐに申し込み、夜には発送したとのメール。 […]
  • 今日の靴下今日の靴下 靴下に穴が空いているから洗濯してキレイにしてからどこかを拭き掃除して捨てよう、と思って洗濯機に入れる。 そんなことは忘れていて、また穴の空いた同じ靴 […]
  • マンガ『カガクチョップ』1巻マンガ『カガクチョップ』1巻 科学部を舞台とした女子高生コントみたいな感じ。科学部部長とクラス委員長のJK二人が登場人物。   舞台は常に科学室・科学準備室なのか […]
  • ひとりカラオケひとりカラオケ 地元に戻って初めてカラオケに行ってきました。札幌でも一度行っただけの気がしますし、もう一年半ぶり以上な気がするよ。 当然ながら一人です。 &nbs […]
  • 「DASADA」も観たよ「DASADA」も観たよ ついに県内は長野市でも感染者が1人出てしまった。松本管内は5人。 こんな時期にあれですが「DASADA」も観ちゃったんだよな~。観るしかねぇので。それも […]
  • 九月が永遠に続けば九月が永遠に続けば 過去に読んだ本ですが、実家にありました。 映画化された『ユリゴコロ』で思いだしましたが、一時、イヤミスが流行った頃にこの人も幾つか読んだんですよね。内容 […]
  • インストールが楽ちんになってるインストールが楽ちんになってる 良くも悪くもAI絵を出力可能なStable […]

SNSでもご購読できます。