作った自慢


建設関係の職人なら「あの橋を作ったのは俺だ!」というのを誰かに言いたいじゃないですか。

橋だけじゃなくてビルとかもありますが。

 

ならプログラマだって「あのソフトウェア(サイト)を作ったのは俺だ!」と言いたいよね。(私はプログラマだったけど、そういうのは無いのですが)

ただ契約上、有名なものほど守秘義務的な何かがあって、うっかり口をスベらせてはいけないとは思いますが。(インサイダー的な情報の流出を防ぐとか)

大規模なシステムなんてもちろん大きな建築物みたいに一人で作ったわけじゃないけど、でもソフトウェアの場合は知られたものでも完全に一人で作った場合もあるだろうから面白い。

 

一般的な個人の住宅は棟上げは別として、ほとんど少ない人数で作ってますよね。あの感じなら近所を通る度に俺が作ったと誇らしくなりそう。

そしてそういうのを見たらですが、反応は「そうかすごいな。助かってるぜ。ありがとう」という世の中の方がいい。

給料で割り切れる程貰ってる場合はいいけど、せめてそういうことがないと誰も真面目に仕事をやる気が出なくなりますよ。

 

それもそうだし、本当に生産、インフラ関連や配送、暑い(寒い)のに外で働いてくれている人に対しては、直接何かしなくてもせめて感謝の気持ちは持ちましょうよ。快適な生活を維持してもらっているわけだし。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「Bライフ 10万円で家を建てて生活する」を読みました「Bライフ 10万円で家を建てて生活する」を読みました 「スモールハウス」の方は読んでいたのですが、こちらはまだでした。もう新品は売っておらずプレミアがついて中古の本も高くなってしまっていたので。 札幌に来て […]
  • 初めてニコニコ動画に投稿初めてニコニコ動画に投稿 ニコニコ動画がボカロ曲に優しいと聞いて承認欲求が出てしまい、自作曲を幾つかニコニコ動画にも投稿してみました。 毎度のこと仕組みや文化をよく知らないま […]
  • 引っ越しの状況引っ越しの状況 電気、ガス、水道はokです。荷物はぼろい軽自動車で4回くらい運びました。少しずつしか載せてないのでそんなに荷物があるわけじゃないですが。 ほぼ必要な […]
  • 実はもうこたつを作った。そして一旦片付けたw実はもうこたつを作った。そして一旦片付けたw 稚内の峠だかで初雪ということで、そろそろこたつを作ろうかなと、こたつ掛け布団を買ってきました。こたつテーブルは引っ越してきたときに夏も使えるやつを用意しま […]
  • 最近ピーマン最近ピーマン 今まで忘れていたけど、最近はピーマンの便利さに気がついて買い置きがあれば一日一個食べてるわ。ビタミンC補給用として。 生でもいけるし、洗って半分に切 […]
  • リードシート3までリードシート3まで Simply […]
  • StudioOne6セール来たStudioOne6セール来た こんばんは。足爪長男です。 前回セールを失念してしまいアップグレードしたくて待っていたStudioOne6(DTMの核となるソフト)のブラックフライ […]

SNSでもご購読できます。