しかし俺たち(俺だけ?)は我儘になってしまったよな


生活全般が便利になって、昔に比べて我々は我儘になってしまったと感じる。多分多くの人がそうだと思うけど。

通販では以前なら考えられなかった様な個人的な理由で返品したり、過剰なサービスを求めると聞く。更に要求は続き、果てることを知らない。

 

動画配信はレンタルビデオに比べて見るのにかかる費用が少なくなった上に、見たいものを自宅で即座にあれこれ選べるようになっている。

今では洗濯板で洗濯をする人がほぼいない様に、俺ももう昔のように店舗に出向いてビデオを借りに行くとかは考えられない。

 

そもそもアダルト系なんて、お金を払って見るものよりネットにあるタダで見られるものの方が使えるくらいで、「これじゃ誰も金を払わないだろ、業界は大丈夫なのか?」ってなる。

ルールに従ってまじめにやっている方が負けてしまうのはアホらしい。

 

もちろん便利になるのはいいのですが、人類全体の精神年齢というか成熟度が追い付いていない感はありますよ。

それである時点でそれが爆発し、また昔の様な厳しい状態になり、それじゃやばいと徐々に改善され優しくなっていく、それの繰り返しなのかも知れません。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 読書「都市の世界史」読書「都市の世界史」 先日、コンスタンティノープルの本を読んで「都市」について興味が出てきました。 この本は各都市においてどのような歴史の流れがあったかを解説するもの。いつ頃 […]
  • home 5Gが利用停止にhome 5Gが利用停止に 今日はパソコンを実家からアパートに移動しました。自分も借りたアパートに来てます。壊れてなかった。良かった。   昨日、docomoのho […]
  • 何処かに行きたいと思っても何処かに行きたいと思っても 気候が良くなってきたので旅に出たいとか思うけど、私は東京や名古屋に出る時に乗るあずさやしなのの乗り心地が苦手なんだよな。振り子電車なので。 高速バス […]
  • サブスクリプションサブスクリプション そういえば読み放題や音楽聴き放題など、期間に応じ定額でサービスする方式をサブスクリプションといいますよね。 「ある期間、○○という利用料で利用する権利を […]
  • 038「一人キャッスル」038「一人キャッスル」 また新しいのが出来ました。作る前にボカロ曲を幾つか聴いていたので、影響を受けてボカロ曲っぽくなった気がします。 ダサ古い感じのイントロですがノリは良 […]
  • 初めて後ろ髪を自分で切ってみた初めて後ろ髪を自分で切ってみた 自分の場合、3、4ヶ月に一度ペースで床屋に行き、長くなってきたら前と横、あと上部を適当にジョキジョキ切っていました。(縦にハサミを入れてすく) それで我 […]
  • 「海街diary」をみたよ。「海街diary」をみたよ。 過去のマンガ大賞で長らく気になっていて、マンガの方を読みたかったのですが、そっちは支払いが発生するので先ずは無料で見られるものからです。 原作は「BAN […]

SNSでもご購読できます。