オーディオテクニカ ATH-HL7BT


少し前にDTM用ということで幾つかヘッドホンを買いました。それをリスニングに使っても良いのですが、ワイヤレスが一つ欲しくなりオーディオテクニカのATH-HL7BTを購入。購入時は16,800円でした。

開放型が楽でいいというのもあるんですよね。ワイヤレスかつ開放型というのがあったので買ってしまいました。

 

ヘッドホンは主にDTM開始以降に使う様になりましたが、以前は無線にしてもカナル型のイヤホンを使っていたんですよね。

そういう耳の中に入れるタイプは価格の割に音は良いと思いますが、耳の中がすぐ痒くなってしまい今は使うのを止めています。

無線だと数千円の耳の後ろで繋がっていて、かけて耳の中に入れないタイプも使っていて、アニメとかの話の内容が分かればいい時は十分だけど、音楽を聴く時はもっといい音で聞きたいというのはありました。

 

今回のポイントとしては(ワイヤレスは前提で)開放型で周囲の音が聞きやすい。軽くて側圧が弱くて着け心地は良い。耳に乗るタイプじゃなくてすっかり覆うオーバーイヤー。

着け心地は今までの中で一番良いです。むしろ私は頭が小さいので側圧が弱すぎるくらい。あとATH-HL7BTは有線でも無線でも使えます。

 

モニターヘッドホンの様な細かい音の解像度は無いかもですが、これはこれで十分で、長く聴いていても疲れない心地よさがありますね。

素人なので完全に個人の感想であれだけど、全体的にあまり低音を強調とかの癖が無い気はします。モニターヘッドホンの高音のシャリ感をマイルドにした感じ。

でも低音はDTM用のモニターより少し出てるので、低音のバランスをこのヘッドホンで取るのが良いかもしれません。

 

任天堂switchもこれでやるようになってます。私は遅延は気になりませんが、FPSゲームで数フレームがという反応速度がニュータイプの人は気になるのかも。

暑い時期はヘッドホンを付けると更に暑いので冷房オンの時間帯に使うだけになるけど、寒くなれば逆に暖かくていいかもねw

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • パスポートを申請パスポートを申請 パスポートの有効期限が切れたことは前に書きましたが、この前、地元の合同庁舎まで行って申請をしてきました。受け付けてもらえましたが2点ほど問題がありました。 […]
  • 今、遊びたい何かがある今、遊びたい何かがある こんばんは。今でもWindowsでiTunesを使用している者です。   ロックスミス(ギターを繋いでやる音ゲー)をやるために、音を出し […]
  • 文明ってのは死ぬときに痛みや恐怖を感じずに済むことじゃなかろうか文明ってのは死ぬときに痛みや恐怖を感じずに済むことじゃなかろうか 私はまだ死ぬのは嫌ですが、誰しもが死ぬものです。 死んでしまった状態は眠っているのと同じで意識が無いだけなのかもしれませんが、ただ死ぬ原因となる病気や事 […]
  • やっぱプロパン高いっすやっぱプロパン高いっす 有名ブログを拝見していたら、大阪でガス9立方メートル使って2,281円なんですね。 安くて羨ましい...というか、自分の方が高すぎてショックなレベルです […]
  • 「いぬやしき」アニメで観ました「いぬやしき」アニメで観ました たまたまミスった宇宙人によって、機械の身体に復元されてしまった二人の話。 着陸か何か分かりませんが、宇宙船が公園に現れた拍子に近くにいた知的生命体2体を […]
  • 漫画「働かないふたり」を2巻まで漫画「働かないふたり」を2巻まで hontoが500円×2のクーポンを贈ってきました。電子書籍のみに利用できるものです。 漫画なら500円を超えないかなと、前から気になっていた「働かない […]
  • クレカの枠があり過ぎるクレカの枠があり過ぎる キャッシングではない普通に使ったときのクレジットカードの限度額ですが、私は数枚のクレカを持っていて限度額は大体それぞれ100万円です。 これは今とな […]

SNSでもご購読できます。