実際にやらなくなってしまった


積みゲーの話ですが、年齢のせいか何なのか、実際に買ってもあまりやらなくなってしまったよなあと。

積読本とかもそうだし、せっかくいいものが沢山あるのに、これは非常にもったいないのよ。

 

ブログやYoutube等で設定やシステムを知ってワクワクするでしょ。それで比較したり悩んだりして実際に購入する。

でもその後しばらくは放置。起動してちょっとだけやってみたりはするけど、ほとんどは最後まで到達せず。

 

今まさにSteamのサマーセールが来ていてあれこれ見てしまいますが、これは収集の方が楽しくなっているんですよね。

なので実際にプレイするより知らないゲームの情報を調べるとか解説動画を見るのが趣味みたいになってしまってる。

 

旅行にしても、場所を調べたり宿を比較したり交通手段を検討したりが楽しくて、実際に出かけるのは面倒だなって時はありますもんね。

もちろん行けばそれなりに楽しいですが、前もって知ったことの確認みたいになってしまう時はあるし。

 

特にシミュレーションゲームとか今は複雑なものが多いから、やり始めるハードルが高かったりするしなあ。

ある程度の予備知識を入れないと楽しめないので、その辺りが面倒になってしまってるのかも。キー操作だけでも複雑だったりするし、コントローラーのボタンは昔より沢山あるしw

かといって昔の単純なのがやりたいかというと、そうでも無いんですよね。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • サブスク管理サブスク管理 引っ越しですが、今日は雨で荷物を運べませんでしたよ。降るなあ。寒いし。昨日少し荷物を少し運んだだけで、体がだるいし少し筋肉痛です。 カーテンを吊るし […]
  • ボリュームのガリ音がボリュームのガリ音が パソコンに繋いで使っているオーディオインターフェース。PCで動画を観たり音楽を聴く時、私はその物理的なボリュームで音量を調整しています。 ですが、0 […]
  • 「何者」(朝井リョウ)を読んで「何者」(朝井リョウ)を読んで 内容をざっくり言うと、就活を通して出会った若者の話。 […]
  • Studio Oneは6に&ギターStudio Oneは6に&ギター 早速ですが、Studio […]
  • 積みAビデオ積みAビデオ 常日頃コンテンツが多くて安くなったと書いたりしてるじゃないですか。こんなことを書くとアレですが、大人なビデオもそうなんですよね。 昔なんて同じものを […]
  • 言葉の壁を感じます言葉の壁を感じます マニュアル等、文字で見られればまだしも、Youtubeの解説動画は日本語じゃないとほぼわかりません。 仕事でやっていたプログラムもAPIとか部分部分 […]
  • マンガ『からかい上手の高木さん』2巻まで。ラブラブっちゃあめっちゃラブラブマンガ『からかい上手の高木さん』2巻まで。ラブラブっちゃあめっちゃラブラブ どこかの中学校。高木さんという女子が、ひたすら同級生の男子(西片くん)にちょっかいを出すマンガ。 二人の他に何も出てこない。   […]

SNSでもご購読できます。