「何者」(朝井リョウ)を読んで


内容をざっくり言うと、就活を通して出会った若者の話。
タイプの違うそれぞれの若者がどのように就職活動に立ち向かうか。

「何者」を読むと、キツいですね。

ラストの20%くらいからが良かった。瑞月や理香が感情を爆発させる辺りからです。

最後は自分がとても恥ずかしくなったよ。就活する若い年代ならまだしも、私なんて年だけ取って、この本の登場人物の恥ずかしい部分を集めてまとめたみたいなものだから。

それに自意識過剰なので、未だに別の「何者」かになれるような気もするし。

 

映画化されたけど観たら精神的にキツいかも。自分の痛いところを突かれるみたいな感じという意味で。

 

「おっさんにも痛い言葉」

・ダサくてイタくてカッコ悪くたって、この姿であがくしかないじゃん。(理香)

・十点でも二十点でもいいから自分の中から出しなよ。出さないと点数さえつかないんだから。百点になるまで何かを煮詰めて表現したって、自分と同じようにみてくれる人はもういないんだって。(瑞月)

今になるとそう思うので十点でもブログを書いて足掻いてますが、「人が足掻くのを見て格好悪い」と思っていたら最後にガツンとしてやられる本です。(自分が主人公の拓人と同じようにそうだったと思うので)

 

内容はTwitterに重要な役割があるのですが、ネットに関してはSNSがあるので思わぬところで人の裏が見えてしまったり、便利になったけど大変にもなったのですよね。

今の若い人は自分の若い頃よりかなりの情報量があり、多分考え方も随分と大人なんだと思うけど。

「桐島、部活やめるってよ」よりこっちの方がよかった。

 

「何様」ってのもあるのかいな!

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 安い絨毯買うなら銀マット安い絨毯買うなら銀マット ストレッチをするのに、あまりにも安い絨毯の上でやると、骨が床にあたって痛いので、500円くらいの銀マットを敷いてやるようにしました。 2mm厚のを折 […]
  • 思い出せなかったドラマ名を思い出した!思い出せなかったドラマ名を思い出した! 以前、「かつて観た海外ドラマ」という投稿をしたことがあります。 そこで観たアメリカドラマを列挙したのですが、どうしてもタイトルが思い出せないものがあった […]
  • ブログをやっていての効用ブログをやっていての効用 ブログをやっている効用に「発表することへの抵抗が少なくなる」というのが一つあると思います。 今の若い人はそれほどでもないのかもしれませんが、私の世代はそ […]
  • 竹輪、寝る場所を移動竹輪、寝る場所を移動 皆さん、こんちくわ。(古) ちくわって魚が主な成分だと思うんですが、なので栄養面では良いかなと思うんです。そのまま食べられるし安価だし。ただ塩分が高 […]
  • レジの人は大変レジの人は大変 今日、スーパーで一リットルの豆乳を買いまして、レジの人が精算済みのカゴに移すとき、「横にしてもいいですか?」と聞いてきました。 「大丈夫です」と答え […]
  • ベッドの組み立てでベッドの組み立てで わたしゃ組み立て式のベッドを何度か作ったり分解したりしてるんだけど、今日は分解して置いてあったのをまた組み立てたのね。 そうしたら枠の次の土台という […]
  • 沖縄に行ったつもりでPS4とPlayStation VRを買おう沖縄に行ったつもりでPS4とPlayStation VRを買おう 沖縄には行きたいけど、こういうの↑(VRの沖縄環境ソフト)でよくないかと思い始めました。 暑い日には部屋で海パンになってヘッドセットを装着し寝転 […]

SNSでもご購読できます。