再アクティベーションが必要な音源がある


昨日、WindowsのCドライブをクローン化して交換したと書きましたが、DTMをやろうとするとアクティベーションの問題が出てきますね。

パソコン自体を変えれば勿論そういうライセンスの問題は出てきますが、SSDの交換でも物によってはという感じ。

 

私の使ってるStudio Oneは起動時に「これは登録されたPCではない」的なメッセージは表示されましたが、自動で再アクティベートをしてくれたみたいです。

シンセのAvengerを持っていますが、どうも音が出ないと思ったら再認証が必要でしたし、これは大丈夫なはずなのに音が出ないと思ったら、そのトラックに挿しているエフェクトに再認証が必要でした。

 

SSDの何かを覚えていてチェックしてるんですね。流石にマザーボードを交換したら違うPCと認識するかもですが、まあそうか、Cドライブが別のハードウェアに代わったから別のPCと認識しますよということか~。

こちらはちゃんと正規に購入しているものですし、再認証とか面倒なので不正使用のチェックをやるならもっとインテリジェントにやって欲しいです。

 

パソコンを買い替えたら全部アクティベーションが必要だと思うので、購入した音源を沢山持っていると本当に大変ですよね。ブラックフライデーのセールとかでつい買ってしまいますし…

まあPCを買い替えたら最初に全部やらなくても使うタイミングでインストールすればいいのですが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 続けて「ナナメの夕暮れ」も読んでみた続けて「ナナメの夕暮れ」も読んでみた 昨日に続いてオードリー若林正恭の、雑誌「ダ・ヴィンチ」に連載されたエッセイ集です。 最初の方に「一人で平気なんですけど」というのがあります。 […]
  • ジャム、半乾きジャム、半乾き ジャムが食べたくてパンを食べていたようなところがあったので、じゃあジャムだけ舐めればいいじゃんという結論に。 でも同時に食べた方が美味いですよね。組 […]
  • 最近の日記最近の日記 この前、夏の家用のステテコ的な物が欲しくて久しぶりにユニクロに行ってきましたよ。他は行ってもスーパーくらいですが、そこそこ人はいたなあ(地方の感覚。都会感 […]
  • 自作曲です 028「東京Hall」自作曲です 028「東京Hall」 自作曲の28曲目です。今回はユーロビートっぽく作ろうと思ったのですが、どうしてもあの感じが出せなくて、単なる裏打ちの速い曲という感じになりました。 […]
  • セミリタイア後の趣味の一つ:楽器を始めようセミリタイア後の趣味の一つ:楽器を始めよう 退職直前の2013.09.20の投稿「暇になったらやりたいこと」で”ボーカロイドで作曲”と書いてある。 退職後の趣味としては”絵を描く”、”囲碁・将棋” […]
  • 財布を落とすトラブル財布を落とすトラブル 先日、母親を車に乗せてスーパーに買い物に行ったら、会計時に財布が無いというわけですよ。 焦って探し始めて、とりあえず会計は私がカードでして、何処だろ […]
  • 借りた部屋の環境と購入したもの、過ごし方について借りた部屋の環境と購入したもの、過ごし方について 部屋に備え付けの家電は、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、テレビ、掃除機、暖房のヒーター、一口ガスコンロ。家具もあり、パイプベッド、布団、ガラステーブル、テレビ […]

SNSでもご購読できます。