体力はいつまで大丈夫なのか


例えば同時期にブログを始めた等、早期リタイアの同期があるとすれば、私はその中では年齢的に上の方だと思うんですよね。

そうなると年金とか、そういう公的な制度を自分が利用した際にある程度は参考にしてもらえると思うのですが、まあ体力的なことにもそれは言えるかなと思う。

 

体力にはもちろん個人差があるので、人によって違うのですが、60歳を数年後に控えてかなり体力的には心配になってます。

例えばちょっと足の付け根が痛くなったりすると、突然歩きにくくなるし、そういうのは急に来る気もする。

 

体力維持のためにそんな大してやってるわけではなく、朝に柔軟と腹筋&背筋30回、腕立て15回、スクワット30回、しこ踏み10回をやってます。

(もちろんやれば回数はもっと出来ますが、あまり時間がかかるとやらなくなってしまうのでこれくらいで)

それと散歩で一日平均3千歩くらい歩いてます。もちろん全然歩かない日もあるし、5千歩の日もあります。

これは以前腰にピキピキ軽い魔女の一撃が来るようになったため、背筋をやった方が良いかなと多分3年位前からやってます。今はほとんど大丈夫になってますが。

 

ただ、52,3歳でもう40歳台とは違うなと自覚し、最近また50歳台半ばから一段階衰えたのでは?と感じてます。50歳、60歳辺りって多分そういう区切りですよね。

旅行をしても前の様には歩けず、すぐに休憩してしまいそう。なので行かないのもあるのです。長崎に行ったり、あの頃は結構歩いたけどなあ。

しかしまあそういうことで消極的になってはいけませんけどね。

具体的な数値とかで表せないのであれですが、感覚的に、やる気とか体力とか精神力とか含めて、総合力が自分比で40歳台後半の7割くらい?な気もするし。全然違うかもしれんけど。

エ〇い気持ちもまだありますが、これもパワーダウンはしてます。逆にこれだけアップしてたら怖いが。

 

多分、普通に働いている人よりはかなり体力が落ちている様な気がする。ほとんど一日中座っていて動かないので。

早期リタイアの少ない欠点としてはそれかなと。遊びまわっていて動いていれば多分大丈夫だと思うけど、ゲームや読書をして動かないようなタイプは体力の維持を意識的にやらないといけませんよね。

まあそんな感じ。あれこれ書いてきましたが、楽しんであちこち行ったり、食べたり、そういうのはいつまで出来るのかって考えてしまう年齢になってしまった驚愕している…ということです。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 初のピーチとバスタ新宿初のピーチとバスタ新宿 今回の札幌から松本への帰省ですが、初めてLCCのピーチアビエーションを利用してみました。特にいつも乗るジェットスターと変わらないかな。   […]
  • 025「void」(DTM Original, VOCALOID)025「void」(DTM Original, VOCALOID) また新しい曲を作りました。No.25です。 https://youtu.be/o8D0ZYuNjUU タイトルの「void」というのは私のやってい […]
  • 胡蝶庵のとろける生大福が食べたい胡蝶庵のとろける生大福が食べたい 胡蝶庵の「とろける生大福」が食べたい。 これ、美味いんですよ。 大福がアイスになっている感じ。 部屋が暖か過ぎるわけじゃないけど、コタツが熱 […]
  • パソコンを壊して落ち込むがすぐ買うパソコンを壊して落ち込むがすぐ買う ふと見たらメモリが思ったより安かった。ということでパソコンのメモリを16GBから32GBに交換してケーブルを繋ぎ直し電源を入れたけどモニターに何も映らなか […]
  • シルバー人材センターのサイトを見るシルバー人材センターのサイトを見る 今日はエアコンを入れなくても丁度いいくらいで過ごしやすいですね。雨が大変な所はそうなんでしょうけど。   私、実は初回ワクチンの予約が来 […]
  • いい道を探し出すいい道を探し出す いい道というのは、例えばチャリや徒歩で歩きやすく車の危険が少ないとか、自分の中でそういうことです。ちゃんと歩道が分かれているとかね。 あとこちらは札 […]
  • 最新版にしたら動かずと思ったら動いた最新版にしたら動かずと思ったら動いた 動画を作ろうとダビンチリゾルブを立ち上げたらアップデートがあるとのこと。 つい更新してしまい使っているとすぐフリーズしてしまう。アップデート前は快適 […]

SNSでもご購読できます。