体力はいつまで大丈夫なのか


例えば同時期にブログを始めた等、早期リタイアの同期があるとすれば、私はその中では年齢的に上の方だと思うんですよね。

そうなると年金とか、そういう公的な制度を自分が利用した際にある程度は参考にしてもらえると思うのですが、まあ体力的なことにもそれは言えるかなと思う。

 

体力にはもちろん個人差があるので、人によって違うのですが、60歳を数年後に控えてかなり体力的には心配になってます。

例えばちょっと足の付け根が痛くなったりすると、突然歩きにくくなるし、そういうのは急に来る気もする。

 

体力維持のためにそんな大してやってるわけではなく、朝に柔軟と腹筋&背筋30回、腕立て15回、スクワット30回、しこ踏み10回をやってます。

(もちろんやれば回数はもっと出来ますが、あまり時間がかかるとやらなくなってしまうのでこれくらいで)

それと散歩で一日平均3千歩くらい歩いてます。もちろん全然歩かない日もあるし、5千歩の日もあります。

これは以前腰にピキピキ軽い魔女の一撃が来るようになったため、背筋をやった方が良いかなと多分3年位前からやってます。今はほとんど大丈夫になってますが。

 

ただ、52,3歳でもう40歳台とは違うなと自覚し、最近また50歳台半ばから一段階衰えたのでは?と感じてます。50歳、60歳辺りって多分そういう区切りですよね。

旅行をしても前の様には歩けず、すぐに休憩してしまいそう。なので行かないのもあるのです。長崎に行ったり、あの頃は結構歩いたけどなあ。

しかしまあそういうことで消極的になってはいけませんけどね。

具体的な数値とかで表せないのであれですが、感覚的に、やる気とか体力とか精神力とか含めて、総合力が自分比で40歳台後半の7割くらい?な気もするし。全然違うかもしれんけど。

エ〇い気持ちもまだありますが、これもパワーダウンはしてます。逆にこれだけアップしてたら怖いが。

 

多分、普通に働いている人よりはかなり体力が落ちている様な気がする。ほとんど一日中座っていて動かないので。

早期リタイアの少ない欠点としてはそれかなと。遊びまわっていて動いていれば多分大丈夫だと思うけど、ゲームや読書をして動かないようなタイプは体力の維持を意識的にやらないといけませんよね。

まあそんな感じ。あれこれ書いてきましたが、楽しんであちこち行ったり、食べたり、そういうのはいつまで出来るのかって考えてしまう年齢になってしまった驚愕している…ということです。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • コンビニで住民票を取ってみましたコンビニで住民票を取ってみました 住民票が必要だったので、コンビニのマルチコピー機を利用して取ってみました。コンビニでは初めて。マイナンバーカードが必要になりますが。 証明書の取得方 […]
  • 雨音は食パンの調べ雨音は食パンの調べ タイトルは関係なく単なる苦情なんだけど、 松本のイオンモールのスーパーは何か違うなあ。感覚的にあると思った場所に無いんだよなあ。 食パンとかの近く […]
  • パワプロ2016パワプロ2016 PS4のパワプロ2016という野球ゲームがあり、中古で300円とかなので買ってみたのですが、なかなか打つのが難しいですね。タイミングとカーソルを合わせない […]
  • 蜘蛛のやつ面白い蜘蛛のやつ面白い 今期はアニメで「蜘蛛ですが、なにか?」を見てまして、24話まで終了。 最後、勇者の方はどうなったとかあるのですが、全体的には面白かった。 最初ちょ […]
  • 今日は名古屋観光今日は名古屋観光 今日は名古屋駅付近をブラブラしてました。自分の中で、やっと名古屋駅、伏見駅、栄駅がつながりました(笑)オアシス21という所の「水の宇宙船」。上空に水を張っ […]
  • ブログを一つにまとめたいブログを一つにまとめたい WordPressで複数のブログを運営していると(運営っていう程でもないので恥ずかしい)、WordPress自体のアップデートやプラグインの更新が大変です […]
  • Netflixの次は久々にhuluも試すNetflixの次は久々にhuluも試す Web版の話ですが、Netflixのマイリストってバグってるよね。リストに入れたものが全部表示されない時がある。あと順番が勝手に変わって位置で記憶していた […]

SNSでもご購読できます。