DTMはベース、コードまで


DTMの続きの覚書です。興味ないでしょうけど、すごく楽しくなってしまいました。

 

趣味のDTMの一曲目ですが、歌詞、ドラムを入れてメロディまで作り、その後ベース、コードと入れました。

ベースは単純にコードのベース音を並べてみました。リズムが短調ですが初めはそれでいいかなという感じ。

コードは
・使っている音(構成音)からキーを調べる
・そのコードの「ダイアトニックコード」内から選ぶ

という作業をしました。

「構成音」や「ダイアトニックコード」はネットに表があり、そこから選べばしっくりくるコードが基本的にはあります。なくて別に持ってきたものも一つありますが。

これは聞いてみると意外としっくりくるものが選べたような気がします。

 

ここまでで失敗したと思った点は、好きなものを曲にするというのを本で読んでいたのに、嫌いなものを歌詞にしてしまったことです。労働者の平日のやるせない思いを凝縮してしまいましたw

これはどちらかというと言いたいことというくくりなのでしょう。

あと直前に初めて聞いたボカロ曲が完璧だなと思って影響されたのか、Aメロが変にトリッキーになってしまいました。それとサビが〇ピーの碧いうさぎにしか聞こえなくなりました。

アレンジで楽器を追加しようとやってみたのですが、ただ同じコードを違う楽器で微妙に変えて弾くだけになってしまい芸がないです。

今のところ、がっつり三分ちょいある曲になってます。いきなり長いのは無理がありました。先ずジングル的なのを作ってみればよかった。

 

次は、

・コードと別にシンセ的なトラックを追加し、せめてコードをばらけさすか適当なリズムにして少し音を追加する。
・ギターを何か入れたい。
・ストリングスを何か入れたい。
・コーラス(部分的にボーカロイドの音を重ねる。ハモリは3度か5度がいいらしい)
・ドラムのフィルイン
・イントロ、間奏を作ってみる

辺りを情報を仕入れながらやってみたいと思います。

最終的には、動きはなくていいので何らかの背景上に歌詞が流れてくる動画にするというのが目標です。

追記:その後、一曲完成させました


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アニメ「シュタインズゲート・ゼロ」ラストまで 17話ー24話アニメ「シュタインズゲート・ゼロ」ラストまで 17話ー24話 昨日の続きを最後まで観て、17話辺りからがラストスパートで、謎が解けていくおもしろ部分でした。 18話辺りでやっとやる気を出した岡部倫太郎。ついに電話レ […]
  • 医者に通うようになると医者に通うようになると まだ大丈夫ですが、何か病気になって通院が必要になると移住が難しくなりますよね。 手術後の予後を経過観察するとか、そういう場合。 紹介状とか書いても […]
  • 日記いろいろ日記いろいろ 私はしっかり花粉症ではないですが、やはり目が痒い程度にはなるので少し辛いです。特に夜は目の痒みが強くなって、顔を洗うと少し良いので何度か洗ってるw […]
  • ギター静音化ツールギター静音化ツール 騒音は自分も迷惑なので今の安アパートではやらないのですが、建物によっては多分弾いても全然大丈夫になるくらいな音を減らすツールが幾つかあるのでピックアップし […]
  • 「ワールドトリガー」 アニメ最後(73話)まで「ワールドトリガー」 アニメ最後(73話)まで この前12話までみて面白そうと書いたんだけど(ストーリーについては前回のを読んでくだされ)、少年ジャンプらしく主に戦いをハラハラしながら楽しむという内容に […]
  • やる気はある。ただやらないだけやる気はある。ただやらないだけ 色々と興味があってあれこれ手を出してしまい、結局なに事も素人の域を出ません。 今はまた個人的に何度目かの勉強ブームが来てしまって、飽きるまでやります […]
  • 040「彼女のサマーなラブがノスタルジック過ぎた件について」040「彼女のサマーなラブがノスタルジック過ぎた件について」 修正して再アップしました。ドラムのキックの音色を微妙に変え、ベースの音量を少し大きくし、ハモリをちょっとだけ入れました。あまり大差無いですw 今回思 […]

SNSでもご購読できます。