「シンセの大学Web」


DTMerには有名なSLEEP FREAKSのチャンネルで「シンセの大学Web」という動画を観ました。一時間半あって長いのに非常に興味深くて短く感じるくらいでした。

松武さんのYMO「BEHIND THE MASK」の回と浅倉大介さんの回を観てます。

 

昔の大きな真空管のシンセからパソコンで再現するソフトシンセまで出てくるわけですが、

何というか出演者の頭が柔らかいというか、昔は良かったじゃなくて新しく出てくるものを楽しんでいるというか否定しないというか、そういう姿勢の皆さんで素晴らしいなと感じました。

 

歴史のある楽器ってある程度弾き方が決まって来ると思うけど、朝倉さん曰く、シンセは定番というものが無く何をやっても怒られないというのが印象的で良かった。

あと松武さんの話で、冨田勲氏が昔のでかいシンセを輸入した際に税関で怪しい機械と勘違いされ止められたんだけど、その税関での保管料を払わないといけなかったらしく、何で私が?ということで怒っていたという話とか面白い。

物品税のある頃で物自体も非常に高価になったらしいですけどね。(それが今やパソコンで数千円、数万円で使えるのはすごい)

もちろんシンセの歴史的な話とか雑談以外の本筋も興味深いです。

 

YMOは画期的だったので私も昔レコードでSolid State Survivorを買っていて、多分それは今も実家のどこかに眠っていますが、自分としては結構昔からシンセ的な音は好きだったのかもしれないなあとか思いますた。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 赤魔導士、青魔導士を始める赤魔導士、青魔導士を始める FF14は少しずつ他のジョブにも手を出そうかなという状況。赤と青の魔導士を少しだけやってみました。白と黒もありますがまだです。 赤魔導士は攻撃の動き […]
  • 納豆について納豆について 今日も小腹が空いたから納豆を食おう。 オレは納豆を毎日食べているんだけど、好きだから食べている訳ではない。むしろ嫌いだ(笑) けど、安さとか、毎日 […]
  • 月曜の朝がむしろいい感じ月曜の朝がむしろいい感じ 平日は基本的に人が少なくていいのですが、土日の混雑具合からすると月曜になると逆にほっとする。 無職あるあるだと思うけど、働いていないとそうですよね。 […]
  • 100%玄米を炊飯器の玄米モードで100%玄米を炊飯器の玄米モードで 昨日実験的に玄米を100%にして1.5合炊いてみたけど、別に問題なく食べられました。続けると体の調子とか分からんけどね。冷凍にしても問題なし。普通に炊ける […]
  • 心配してくれてありがたいです心配してくれてありがたいです 親戚のおばちゃん、母の姉(私の伯母ですね)から電話があったそうです。何かと思えば、私が九州にいるというのを聞いていて今回の地震で心配してくれたらしい。私が […]
  • すぐ忘れてしまうすぐ忘れてしまう いやー、暑くて外で働いている人は命の危険がありますね。お疲れさまだし感謝してますよ。 この辺の多少標高が高い場所の気候で朝方はまだ涼しいかと思いきや […]
  • ゲーム環境が充実し過ぎゲーム環境が充実し過ぎ Rocksmith+はPS5でも遊べました。(対応と書いてあるので、そりゃそうでしょうよ)   どうやらRocksmith+のサブスクは […]

SNSでもご購読できます。