動画配信サービスは選べないよなあ


節約民の動画配信サービスって、アマプラ(Amazon Prime Video)だけで満足できればそれがコスト的には最適解だと思うんだけど、あれって検索して見たいと思うものに限って有料だったりで(何たらの法則)がっかりするし結構ストレスなんですよね。

なので仕方なく他にも(今はDMM TV)加入してしまっているわけですが、最近U-NEXTを試したら何でもあるじゃん感があってすぐ解約できなくて、月額は他より高いのに困っています。

 

私はアニメがメインで、それだとDMM TVやdアニメストアでOKなのですが(アマプラだと見たいのが無い時がある)、それ以外はわりと日本のバラエティをよく見ます。そうなるとU-NEXTは色々あっていいんですよね。まあ節約派ならTVerでいいと言えばいいけど。

(アニメと言えばdアニメはdアカウントの関係で加入出来なかった。ドコモ携帯は契約したことは無いのですが、以前試したdTVでアカウントがあるのにホームルーターのHome 5gでdアカウントを新規に作れと言われ、複数持ってるので何だか上手く加入出来ずに蹴られてしまいました…dアカウントって…)

 

資金少なめ勢としては、基本的に空いた時間にあれこれ文句を言わずにアマプラにあるものから視聴するというのが時間つぶしの基本なのですが、まあ何かしらの情報が入ったりすると、ちょっと欲が出て、あれが見たいな~となってくるじゃないですか。

なので困りますよね(笑)

映画一本だけならたまには課金するか!となるけど、12話あるとかなりな金額になって無理。

 

アマプラは通販で使ってしまうのでベースに置いとくのは仕方ないとしても、流石に複数加入しっぱなしだとあれなので、それ以外は契約したり解約したりを繰り返すって感じですよね。

いくらU-NEXTの作品数が多いといっても、実際は見ないものがいくら大量にあっても仕方ないので、見たい作品があるときだけ契約し、それが見終わったら解約するということですね。面倒くさいけど。

多分コストに厳しい人は使わないサブスクに入りっぱなしはせずに、やめたり入ったりするのは同じだと思うけど。

そういうこともあり、解約しにくいサービスには二度と加入しないということになります。あれは愚かな運営方針ですよね。

 

Netflixって私は最近全然加入してないんだけど、あれのオリジナルが見たいなら入るしかない。子供がいればディズニーのがいいかもだし。

それぞれ個性があるため「絶対にどれか一つで、今後も永久にそれしかダメ」と言われたら選ぶのが難しいよね。とはいえアマプラしか入ってない期間だって長いので、それで十分といえばそうかもです。(何だそりゃ)

 

あと、私は時間があって一日数時間は視聴するので今の金額くらいなら動画配信サービスに加入しても無駄感はないですが、働いている人は一日に何時間も見れないから、行くのが面倒になってきたスポーツジムと同じで無駄に金を払ってる感があるよね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 松本駅電飾松本駅電飾 散歩していたら、駅に電飾が。 ぐぐったら毎年こんな感じらしい。 駅近くの本屋をウロウロしていたのですが、駅前は若者がでかい声でしゃべって怖さを […]
  • 最近ピーマン最近ピーマン 今まで忘れていたけど、最近はピーマンの便利さに気がついて買い置きがあれば一日一個食べてるわ。ビタミンC補給用として。 生でもいけるし、洗って半分に切 […]
  • BTOしたパソコンが届きましたBTOしたパソコンが届きました モニターと無線キーボード&マウスを繋いで電源をON。動作確認ですが、今のところ特に問題はなさそうです。 電源ボタンを押してから使えるようにな […]
  • ピアノマーベル 3階層までピアノマーベル 3階層まで メソッド、テクニック共に3-Eまで終わりました。結構大変でしたよ。ゴールド(96%以上)でクリアできていない箇所があるので、少し上達したら戻ってやってみま […]
  • 「Bライフ 10万円で家を建てて生活する」を読みました「Bライフ 10万円で家を建てて生活する」を読みました 「スモールハウス」の方は読んでいたのですが、こちらはまだでした。もう新品は売っておらずプレミアがついて中古の本も高くなってしまっていたので。 札幌に来て […]
  • 間違えたのでこの機会にコーヒーミルを買おう間違えたのでこの機会にコーヒーミルを買おう コーヒーはいつも粉で買っているのですが、暑さの為か間違えて豆で買ってきてしまいました。サイズは500g。 (流石に生じゃなくて煎ってあるやつでした) […]
  • fire TV stickが復活&デジタル的な日記fire TV stickが復活&デジタル的な日記 そういえば電気代がかかるよなあとおもって、動画を見るのをPS4からfire TV […]

SNSでもご購読できます。