やっぱ運も大きいよ


居場所で給料は結構変わるけど、私は30歳で転職してたまたま入った会社が運よくどんどん給料を上げていってくれました。

別の所で働いていたら、ずっと安月給で今もひーひー言ってた可能性は高い。

入社時の給料はある程度相談できるかもですが、上げていってくれるかは、まったく経営者の考え次第じゃん。中小企業だし。

 

異論はあるかもしれませんが、例えば実際はAKBだって坂道だって、そんなに所属する人の個人個人の違いはないわけですよね。たまたまそのグループに受かってメンバーになってるわけで。

その中で頭角を現すというのはまた別にあるけどさ、そもそもがグループの状態というのがある。

狙って調子がいい所に所属出来ればいいですが、それこそタイミングや運がありますよね。知らんけど。

 

結構運だよねえ。どの国に生まれるとかは全くの運。国内だって田舎とか都市部とか、どっちが良いか悪いかはわからないけど、その部分は全くの運ですよね。

そういった中で、不便なく生活するためには経済的に運がいい状態に確立を上げた方がいいといわれる。例えば以前なら確率的にいい大学に行った方がまともな会社に入れるとかですが。

でもそういう方向性で努力したとしても、よき場所に参加できるかは不明ですよ。抜け目なくそういった努力をしてきて、その中で運よく上手くいった人たちからは自己責任と言われることになってしまうけど。

 

運といっても最終的には生きていけるかどうかってことで、結局は経済的な面の話になってしまうよ。

だらだら書いて結論も特にないですが、なんかそういう世界の中で、頑張ったけどどうにもならなかった側の人がどうやって生きていくかというのは永遠のテーマなのでしょうね。と無理やり終わらせます。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 031「僕の天使の歌」031「僕の天使の歌」 オリジナルDTMの31曲目です。世の中が荒んで来たので、何も考えずに良い事だけの歌詞にしてみました。 また芸も無く猫関連を背景にしてしまいました。た […]
  • 確定拠出年金確定拠出年金 私が勤めていた会社では退職の5、6年前から確定拠出年金の積立が始まり、私も自動的に積立を行っていました。 額はもちろん自分で決めたと思いますが、たしか月 […]
  • ドラクエ10の転職で罪悪感ドラクエ10の転職で罪悪感 今日もドラクエ10をずーっとやってしまったわけですけど、目的は各職業で個別に取得可能なスキルの中で、全職業でも有効となるスキルを取得するためです。それはパ […]
  • ドラクエ11sそろそろ最後?ドラクエ11sそろそろ最後? 現在レベル52になり、最後だと思われる敵ウ〇ノ〇〇と戦っています。プレイ時間は47時間です。Steam版でやってます。 最初の戦いは第二形態まで行き […]
  • セミリタイア自体にはセミリタイア自体には 正直、早期リタイアやセミリタイアを達成してしまうと、それについての話はどうでも良くなってしまうんだよな。 なのでそういう話が読みたい人には申し訳ない […]
  • 勉強関係(歴史、英語)勉強関係(歴史、英語) 動画でフランス革命の流れを見たのですが、紆余曲折が色々とあったのね。 フランス革命が重要なのは、民主的な社会への出発点という意味があると思うけど、加 […]
  • 「人間の性はなぜ奇妙に進化したのか」(ジャレド・ダイアモンド)感想「人間の性はなぜ奇妙に進化したのか」(ジャレド・ダイアモンド)感想 他の哺乳類(ひいては動物)と比較すると、人間の性が如何に奇妙なものであるかを説明し、なぜ人間にそのような進化が現れたのかを解いていく。 原題が「Wh […]

SNSでもご購読できます。