xの話題を見ると色々と言いたくなってしまうので、俺はもう自分と関係無い人に説教をしたくなる程に年寄りになったんだな


旧Twitterを見るとおもしろな話題に事欠きませんね。

昔はワイドショーを見ながら家族であーだこーだ言っていた所を、ネット時代はSNSで知らない人と言い合うという娯楽になったのだなあ。

 

無職だと「また三連休なのか」と思いますが、働いていればもっと連休が欲しいと思うので、立場によって感じ方は違います。

そういう事を想像出来ない人っているのかな。相手の気持ちがわかっていても、我田引水出来ちゃう人が増えたような気もしますが。

しかし残念ながら私もそういう風に生きますよ。親切心を出したりまともにしても良い事が無いと学んでしまったので。そんな人が多いような気がします。

 

ただ情けは人の為ならずというのは、回り回って自分に戻ってくるよという話だと思いますが、せめて表面上だけでも敬意を持って人に接したいですね。

そうでなく、他人から嫌な態度ばかり向けられたら世間に恨みを持つ無敵の人が増えて困りますよ。貧困者もあまり増やさない方がいいですよね。金持ちも暮らしにくくなるし。

 

あと井の中の蛙大海を知らずというのは、簡単にまとめると、広い世界を知らない→謙虚になれという事だと思いますが、自分すげえと思ってる人が沢山いるのね。

私だってろくにあれこれ知らないのは同じなのに、それを棚に上げても言いたくなってしまいますが。

でも諺って昔からのあるあるで流行った言い回しとかが本質をついているので残って来たというのもあるだろうし、それだと今で言うネットミームが単純化や洗練されて後世に残ったようなものなので、まあ言いたくなりますよね。

 

また、世界はあなたを中心に回っているわけではないのですよ。というのもあって、昔何か我儘な振る舞いをした時に親に言われて、「確かにそうだよな」と態度を改めるきっかけになりましたわ。

私の世界では私が中心で構わないかもしれませんが、他の人の世界はもちろん私が中心では無いので、お前なんか知らんがなという事ですね。

 

なんの話だこりゃ。

という感じで色々と言いたくなります。SNSも暇つぶしにはいいのですが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • どこが何の音かメモ(上下2オクターブ)どこが何の音かメモ(上下2オクターブ) 譜面を見てどこを弾けばいいのかパッと見で分かると嬉しいので覚えたい。 (手書き、しかも裏紙でw) 真ん中から上下2オクターブ。 この範囲だと […]
  • 逆によくできるくらいだわ逆によくできるくらいだわ DTMですが、「〇〇に楽曲を提供しました」というプロが出してくれている動画が多くあるのよ。 それを見ると、やはりコード進行のパターンから適当(と言っ […]
  • 5月のトラ5月のトラ 「3月のライオン」というのがありますので、私は「5月のトラ」を見に行って参りましたw   「5月のトラ」って言いたかっただけです。す […]
  • パスタに塩こんぶってめっちゃ合うパスタに塩こんぶってめっちゃ合う パスタに塩こんぶってめっちゃ合いますね。 サンシャイン池崎の実家で大量に保存してるのを見たのが先ずあって、その後イオンモールのスーパーで見かけたから […]
  • 『島はぼくらと』(辻村深月)感想『島はぼくらと』(辻村深月)感想 舞台は「冴島」という瀬戸内の島で、本土からフェリーで20分という設定です。Iターンやシングルマザーを多く受け入れるようになった島。 ひと言でいうと、 […]
  • これやりたいがPlayStation版がないこれやりたいがPlayStation版がない 若い頃にやったアトラスというゲームだけど、今もあるじゃん。発見しました。懐かしいので書いちゃった。   NECの98NS/Tを持って […]
  • Unityを再インストールUnityを再インストール 先日、使っているノートPCのCドライブを容量の大きいSSDに交換したという話を書きました。それでCドライブの空きに余裕ができたのでUnityを再インストー […]

SNSでもご購読できます。