麻雀-和、FF14


大変な世界情勢なのにゲームの話ばかりで申し訳ないが、最近ボケっとしたい時はSpotifyとかYoutubeのミックスリストを流しながらSteamの麻雀ゲームをしている。

Steamの麻雀ゲームはオンラインじゃなくシングルでCPUと対戦するのがメインだとあまり見かけないが、麻雀-和(なごみ)というのを見つけて遊んでいる。498円なのよ。

Steamは日本語ユーザーが数パーセントしかいないらしく、そもそも日本式の麻雀ゲームが少ないらしいというような話をどこかの噂で聞いたような気がしないでもないw

 

和はやけに相手のリーチが早いのが続いたり、捨てると同じ牌が来たりが多い気がするが、まあそれは気のせいなのかな(捨てた牌がまた来ると思いがちなのは、一萬去ってまた一萬という格言?があるからかw。元は一難去ってまた一難ですが)

一萬去ってまた一萬は昔読んだ「ぎゅあんぶらあ自己中心派」というマンガで初めて見たんですけどね。

そんなこんなで他にも良い麻雀ゲームを探しています。オンライン対戦じゃないやつ。変なイカさまがないやつ。Webの見づらいグラフィックじゃない方がいいし、金は払います。

しかし麻雀が上手い訳でもないんだよな。将棋はクソ弱いし。

 

他ですが、嬉しいことにFF14は酔いにくい気がする。3D酔いの事。無料部分だけでもかなり遊べそう。ただPCでやるならSteamじゃない方のWindows版を勧めるとネットにあるが(両者は別物)、うっかりSteam版で始めてしまった。ただもう面倒なのでこのまま行く。

逆にクロノトリガーをやったら酔った感じになったんですよね。なぜ? ドラクエ11の2Dモードもちょっとそういう感じがあった。

最新のゲームじゃなくて古いのばかりってのもどうかと思うけど、安く遊べるからということです。でもドラクエ10の続きもやるしかねぇので。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 単純に好きなものを選んだ方がいいよね単純に好きなものを選んだ方がいいよね 最近ちっとも本を読まないんだけど、文字が読みにくいというのが根本的にあります。でも読もうと思えば読めるので、楽しくなくなっているのかもしれない。 そ […]
  • 「会社辞めさせ屋」ってのが必要かもしれん「会社辞めさせ屋」ってのが必要かもしれん Twitterとか見てると酷い会社の話が目につくよねえ。 これはそろそろ「別れさせ屋」みたいな「会社辞めさせ屋」というのが必要かもしれません。 誰 […]
  • 読書「現代物理学を学びたい人へ」前半読書「現代物理学を学びたい人へ」前半 青木健一郎氏による、大学通信課程の文系学部の学生のための本とのこと。 内容については広く浅くというより、幾つかの分野に焦点を当てて掘り下げたものと書かれ […]
  • 田舎はぼっちには住みにくい田舎はぼっちには住みにくい 暖かくなってきたのでチャリを走らせ久しぶりにニトリに行ったんですが、 昔、あればいいなと思った奥行きが少ない机とか、ひとり者用の家具が充実して、しか […]
  • 初ルーレット初ルーレット いや~、初めてメイン以外のジョブで人様とIDに入りましたわ。私のジョブは詩人でDPS職(攻撃役)で入りました。FF14の話です。 感想としては、いつ […]
  • 雪が降らなくなった雪が降らなくなった 地元松本市の話ですが、しかし今年の冬もほぼ雪が積もらなかったな。降ったとしても数センチ。正直言って冬はとても楽になりましたよね。その代わりに夏の昼間はクソ […]
  • hp pavilion dv7 SSDの換装(160G→500G)hp pavilion dv7 SSDの換装(160G→500G) 先日からの続きで、500GのSSDをポチっていたので、現SSDと差し替えました。一発で成功しなかったのでメモ。 (HDD→SSD換装の手順をまとめてある […]

SNSでもご購読できます。