単純に好きなものを選んだ方がいいよね


最近ちっとも本を読まないんだけど、文字が読みにくいというのが根本的にあります。でも読もうと思えば読めるので、楽しくなくなっているのかもしれない。

それは、ひとえにどうせ読むなら少しは役に立つような本を読もうかなと考えてしまったからかも。

 

若い頃は星新一、筒井康隆から始まって小松左京とか横田順彌とか、海外にいってアシモフのシリーズとかハインラインとかブラッドベリとかを読んで楽しかったんですよね。

今となっては内容もほぼ覚えてないくらいですが、根本的にはSFが好きというのがあります。

だからそんな得意でもないのに理系にしたよね、というのを思い出しましたよ。

 

そこから普通の小説も読みましたが、割と人間関係とか世の中についてとか、考えさせられるものが多かった気がする。

もちろんそれも面白いのですが、私は根本的に人とかにそんなに興味が無くて、それより未来とか宇宙の作り話の方が興味があるみたい。単純にSFの「先に進んだらどうなるんだ」的なわくわくする楽しさを忘れていた気がします。

 

そういうことから勉強で読むなら選べないのは仕方ないですが、趣味なら本当に自分が好きで読みたいものを選ばないとだめだなと。

格好つけたり(これは対人でなく自分に対しても)、人目を気にして選んでしまうことがたまにあると思うけど、そればかりだとつまらなくなってしまうなと。そんなことをしている時間は無いぞと。そう改めて思った次第です。

当たり前といえばそうですが、それが結構難しかった気がするので書いておきます。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 何処かに行きたいと思っても何処かに行きたいと思っても 気候が良くなってきたので旅に出たいとか思うけど、私は東京や名古屋に出る時に乗るあずさやしなのの乗り心地が苦手なんだよな。振り子電車なので。 高速バス […]
  • いい道を探し出すいい道を探し出す いい道というのは、例えばチャリや徒歩で歩きやすく車の危険が少ないとか、自分の中でそういうことです。ちゃんと歩道が分かれているとかね。 あとこちらは札 […]
  • オイル交換オイル交換 今日はオイル交換に行ってきました。私自身は車はほぼ使わないのですが、親が免許を返納した時の為にキープしているんですよね。 全く乗らないとバッテリーが […]
  • もうわからんもうわからん 先日プログラム関係のことを書いたので少しWebの開発関連について見てみました。ほんの少しだけJavaScript回りについてですが、ちょっと見ただけでも便 […]
  • 今年のゲーム今年のゲーム 今年遊んだゲームですが、長時間遊んでいるのはSwitchだとスプラ3だけでした。あとはちょっと触ったくらいで10時間も遊んでない。 PS5もグランツ […]
  • 新しいパソコンが来たー新しいパソコンが来たー 先日ポチッたと書いた新パソコンが届きました。とりあえず動作確認のため接続だけしたところです。 ノートパソコンにしようかなと思ったのですが、デスクトッ […]
  • ついに『銀河英雄伝説』(黎明篇)を読み始めましたついに『銀河英雄伝説』(黎明篇)を読み始めました かねてより読みたいリストに入れてあった小説です。 時代は西暦2801年。銀河連邦が成立し、宇宙暦1年と改元されました。 そして同じような時代が続くと停 […]

SNSでもご購読できます。