単純に好きなものを選んだ方がいいよね


最近ちっとも本を読まないんだけど、文字が読みにくいというのが根本的にあります。でも読もうと思えば読めるので、楽しくなくなっているのかもしれない。

それは、ひとえにどうせ読むなら少しは役に立つような本を読もうかなと考えてしまったからかも。

 

若い頃は星新一、筒井康隆から始まって小松左京とか横田順彌とか、海外にいってアシモフのシリーズとかハインラインとかブラッドベリとかを読んで楽しかったんですよね。

今となっては内容もほぼ覚えてないくらいですが、根本的にはSFが好きというのがあります。

だからそんな得意でもないのに理系にしたよね、というのを思い出しましたよ。

 

そこから普通の小説も読みましたが、割と人間関係とか世の中についてとか、考えさせられるものが多かった気がする。

もちろんそれも面白いのですが、私は根本的に人とかにそんなに興味が無くて、それより未来とか宇宙の作り話の方が興味があるみたい。単純にSFの「先に進んだらどうなるんだ」的なわくわくする楽しさを忘れていた気がします。

 

そういうことから勉強で読むなら選べないのは仕方ないですが、趣味なら本当に自分が好きで読みたいものを選ばないとだめだなと。

格好つけたり(これは対人でなく自分に対しても)、人目を気にして選んでしまうことがたまにあると思うけど、そればかりだとつまらなくなってしまうなと。そんなことをしている時間は無いぞと。そう改めて思った次第です。

当たり前といえばそうですが、それが結構難しかった気がするので書いておきます。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 猫マンガ「夜は猫といっしょ」猫マンガ「夜は猫といっしょ」 楽しい猫のマンガです。 猫の舌で舐められるとじょりじょりなのは飼っていた子供の頃しか経験してないんだよなあ。 先日紹介したマンガは人が猫になったも […]
  • 『NEW GAME!』1巻。ゲーム業界に飛び込んだツインテール女子の日常『NEW GAME!』1巻。ゲーム業界に飛び込んだツインテール女子の日常 キャラクターデザイン班としてゲーム業界に飛び込んだのは「涼風青葉」という新人さん。 その班のキャラリーダー「八神コウ」は、子どもの頃に好きだったゲームを […]
  • 漫画「冒険してもいい頃」漫画「冒険してもいい頃」 これは若い頃に読んだ「みやすのんき‎」氏の漫画ですよ。 読み放題に入っていたので懐かしく読んだのです。 タイトルがいいですよね。「冒険してもいい頃」っ […]
  • 「本好きの下剋上」アニメで「本好きの下剋上」アニメで なにか硬い話かと思って今まで避けていたのですが、見たら異世界転生ものでした。まだ11話で、見ている途中ですが。 何というか、失われた文明もの? ドク […]
  • 勉強と創作(受け手から作り手へ)勉強と創作(受け手から作り手へ) 退職後、時間があればやりたかったことを一通りやってみますよね。 お金があればずっと旅行し続けるのもいいですし、むしろそうしたいですw   […]
  • スウェットのゴム紐を入れ替えたスウェットのゴム紐を入れ替えた 大分前から冬用の中がもこもこのスウェットのゴム紐が伸びきって、ゆるゆる状態ではいていました。 腰から下がってくるのが面倒だなあと思いつつも放置。 […]
  • 「つまらん意地」ほど人生を台無しにするモノはない「つまらん意地」ほど人生を台無しにするモノはない 恥ずかしいからとか、○○な人だと思われるからという理由で、やりたいけどやらずにいることがあると思います。 そういうくだらない意地やプライドが、本当に人生 […]

SNSでもご購読できます。