単純に好きなものを選んだ方がいいよね


最近ちっとも本を読まないんだけど、文字が読みにくいというのが根本的にあります。でも読もうと思えば読めるので、楽しくなくなっているのかもしれない。

それは、ひとえにどうせ読むなら少しは役に立つような本を読もうかなと考えてしまったからかも。

 

若い頃は星新一、筒井康隆から始まって小松左京とか横田順彌とか、海外にいってアシモフのシリーズとかハインラインとかブラッドベリとかを読んで楽しかったんですよね。

今となっては内容もほぼ覚えてないくらいですが、根本的にはSFが好きというのがあります。

だからそんな得意でもないのに理系にしたよね、というのを思い出しましたよ。

 

そこから普通の小説も読みましたが、割と人間関係とか世の中についてとか、考えさせられるものが多かった気がする。

もちろんそれも面白いのですが、私は根本的に人とかにそんなに興味が無くて、それより未来とか宇宙の作り話の方が興味があるみたい。単純にSFの「先に進んだらどうなるんだ」的なわくわくする楽しさを忘れていた気がします。

 

そういうことから勉強で読むなら選べないのは仕方ないですが、趣味なら本当に自分が好きで読みたいものを選ばないとだめだなと。

格好つけたり(これは対人でなく自分に対しても)、人目を気にして選んでしまうことがたまにあると思うけど、そればかりだとつまらなくなってしまうなと。そんなことをしている時間は無いぞと。そう改めて思った次第です。

当たり前といえばそうですが、それが結構難しかった気がするので書いておきます。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『僕だけがいない街』(三部けい)感想『僕だけがいない街』(三部けい)感想 「再上映(リバイバル)」という時間が巻き戻る現象を体験する主人公「藤沼悟」の話。 彼にリバイバルが起きる時、実際は既に何かの出来事が起きてしまっている。 […]
  • 太って来た太って来た 今は食べ物が美味くて、また少し太ってきてしまいました。2kg増えた。食欲があるのは体調という点で悪いことじゃないと思いますが。 太って何が問題かとい […]
  • 漆黒編に入りました漆黒編に入りました FF14は紅蓮のリベレーター(4.x)を終え、漆黒編(パッチ5.0)に突入しました。 紅蓮編最後近くのあるバトルが難しくてEazyモードにして3 […]
  • 昔のマンガは読む?昔のマンガは読む? Kindle […]
  • しばらくは住民票は移せないかなしばらくは住民票は移せないかな 図書館で本を借りるためにも、札幌に引っ越したら住民票を移動したいのです。しかし上陸への取っ掛かりとして一旦借りる候補のマンスリーマンションではいつまでその […]
  • 調子がいまいち調子がいまいち そんなに深刻な程度じゃないんですが、日記としてメモっておくと、また精神的なあれで外にいるのが辛い感じになってきてしまったな~。今イチといえば今イチ。 普 […]
  • 昔だったら図書館で本を借りて読むだけ昔だったら図書館で本を借りて読むだけ 10年近く前に48歳で早期リタイアした私ですが、昔だったらリタイア生活の娯楽って図書館で本を借りて読むくらいだったんだよなと思って。(家にいる派の人は) […]

SNSでもご購読できます。