もう少し内面のあれとか書きたいですね


今、移住のことばかり書いてますが、もう少しして落ち着いたらもっと自分の内面のことについて書きたいですね。

ブログを始めた頃は(前のブログです)結構色々書いた気がするんですが、最近そういうのがないなあと思って。

まあそれだけ自分が平和だっていうことだと思いますが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • バイエル23番までバイエル23番まで さぼりながらも電子ピアノ練習をしているので途中経過を。   2月にサブスクリプションの期限が切れ、「Simply […]
  • こんなに薄かったのかこんなに薄かったのか 訳あって、せっかくセールのタイミングでポチってあったKindle […]
  • リタイア後を楽しむミソリタイア後を楽しむミソ 昨日、プログラム関連のことを書きました。リタイア後はたまに趣味でWeb系の何かを作ってみようかなと思ったりするのですが、実際には作りたいものが思い浮かばな […]
  • 新札、ギャル新札、ギャル もう現金は激安スーパーのラ・ムーくらいしか使う機会が無く、新札はまだ数回しか見たことがありません。しかもそのスーパーからのお釣り。 そういう現金のみ […]
  • すぐ手が届くところに置いてあるものすぐ手が届くところに置いてあるもの 新居の費用と引っ越しで、無職としては莫大な金額が失われたw そのためか、なんだかタガが外れて組み立て式のベッドもポチッと購入しましたw。一万円ちょっとの […]
  • 不老不死が実現した社会。「百年法(上)」を読んでるよ~ん不老不死が実現した社会。「百年法(上)」を読んでるよ~ん HAVIという不老技術が確立した世界のお話です。百年法 (上) (角川文庫)posted with ヨメレバ山田 宗樹 KADOKAWA/角川書店 […]
  • 雪の壁雪の壁 先日までの雪で、札幌では歩道と車道の間に雪の壁が出来ている状態です。   歩道の除雪にパーソナルで使える除雪マシンを操作している人も見か […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. なお より:

    今は色々とやる事が有るでしょうし、札幌生活が落ち着いて気が向いたらですね。オススメの本”自分のための人生”読んでますよ~じゅんぺーさんが挙げられてた所が載ってて共感出来ました。私の方からも、良かったと思う本は”アラン幸福論”ですね。村井章子さん訳1800円で分厚いですが、自分~と同じように真理的で、悩みが悩みで無くなるような本です。こういう本は気に入った所をスマホで写真撮って、すぐ忘れるもんで(笑)良き転居を~

    1. じゅんぺー より:

      >なおさん
      やることが色々とありますね。RPGのようにまず街をぐるぐる探索しないと(笑)
      最近は諦めたというか世の中どうでもいいというか、平和にすごしているので怒りや悩みなど少なく、滲み出てくるものがないのですけどね。物理的にこの先もずっと平和というわけにはいかないので、精神は鍛えておかないといけないのだろうなあと思ってます。
      そういうこともあり、アランの幸福論ですね。ぐぐると色んな人の訳がありますね。メモしておきます~。

  2. 栗かぼちゃ より:

    こんにちは!
    気持ち良く分かります。
    心が平和だと書くことがなくなるんですよね。ある意味良いことなんですが。^^;
    札幌も暑くなって来ましたが、楽しく暮らしましょう!

    1. じゅんぺー より:

      >栗かぼちゃさん
      そうですよね。ある意味いいことだと思います。
      全国の気温を見ると、ここ数日札幌も暑いですね~。こちら朝なんて寒いくらいなのですが、昼は半袖で十分です。今年は暑いということなので、クーラー付きの部屋を探した方がいいかもしれません。(^^)

コメントは停止中です。