奪うか奪われるか


なんかウシジマくんを見てたらさ、「世の中なんて奪うか奪われるかだ」みたいなことを言っていて、そういうのに疲れたから社会から一定の距離を置きたいというのがあるってことだよね。

一般庶民は休みも考える暇もなく戦わされてキツイ世の中だ。

 

それでも現代のある程度進んだ国では、一応直接命のやり取りをする訳じゃないし、生活保護はあるし、昔よりはかなり優しい世の中ではあるわけじゃん。

人間も動物だと思えばそりゃあ食うか食われるかなんだけど、人間には世間とか自分の思想とか、そういうものが一つ乗るので、それが生命の危険とは違った辛さになるのだと思うけど。

 

そういう辛さからは、見栄を張らないとか人からの見え方を気にしないとか、パワハラからは直ぐに逃げてokとか、単純に原因となる考え方を変えてみると非常に楽になるというかね。

「飯の心配をしないでいい間は特に辛いことは無い」みたいな開き直った感じでいけるようになるというか。

今日は何を書いているのか自分でもさっぱり分からねえ。

 

そうは言っても節制は必要だし、何でも欲望の向くままにするということではない。

借金してギャンブルや風〇に行く人って知り合いでは見たこと無いんだが、いるはいるんだろうな。自分の貯金がゼロになるまでならギャンブルするというのもまだわかるけど。

途中で止められずに他人の金を借りてまで享楽にふけるのは、何故そうなってしまうのか。意志薄弱なのは病気のせいなのか、単に自業自得といっていいのか。世の中で戦わされる辛さからくるものなのか、単にその人の性質なのか。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 大晦日なのか、よいお年を大晦日なのか、よいお年を 気がつけば今年最終日ってことですよね(一人だと確認出来ないので間違ってる可能性がある)。細かいネタを成仏させるために書いていきます。   […]
  • 人生というオープンワールド人生というオープンワールド グランツーリスモ7をやっていると、ドライブゲームにしても日本のゲームは親切だなと思うわ。 ストーリーと言う程のものはありませんが、どこそこのレースを […]
  • Appleケーブル問題の続きAppleケーブル問題の続き 先日書いたiPadとキーボード(音楽の方)を接続するケーブルは、三度目の正直で上手くいきました! アプリの無料でできる部分は一通りやりましたが、あと […]
  • グレートパフォーマンスwグレートパフォーマンスw 先日のパワーコードですが、何度かやってみて限界を感じてました。でも少し休んでから再度ゲームのプラクティスに挑戦したら、ちょっと進んでグレートパフォーマンス […]
  • 今日は片付け今日は片付け 実家への引っ越しの件で私だけ先に移動しまして、今日はアパートに行って片付けましたわ。 棚にある小物の捨てる捨てないを分けてから幾つか棚を分解(折り畳 […]
  • 赤魔導士、青魔導士を始める赤魔導士、青魔導士を始める FF14は少しずつ他のジョブにも手を出そうかなという状況。赤と青の魔導士を少しだけやってみました。白と黒もありますがまだです。 赤魔導士は攻撃の動き […]
  • 市県民税の申告に行ってきましたよ 給与収入がない人は、ブログなどからの収入が年間38万円を超えると確定申告する必要があるらしい。私は確定申告する程の収入ではなく個人事業主でもないので、市県 […]

SNSでもご購読できます。