昨日何度か揺れたね


昨日、岐阜震源とかで私の居所は何度か地震で揺れました。震度はそれほどですが、何度も揺れたりすると、一人では結構ビビりますよね。

ビビったといえば、札幌のアパートにいる時、一階に住む人が鍋か何かを焦がしたとかで(住人の立ち話なので定かではない)、火災報知器が鳴ったことがありました。

あれもどうしようかと思いました。どうしようって逃げるしか無いのですが。

 

一応私は非常時持ち出し袋的(普通のバッグですが)なものを用意してありまして、ちゃんとそれを持って外に出ました。

ですが、寒くないようにか建物内に階段がある構造で、その階段に煙があって、その時は実際には大したことなかったと思うのですが、これはマジな火災なら吸ってしまって命に危険があるなと体感しました。

火災報知器の音もアパートの室内だと聞こえないくらいでしたが、少しドアを開けると本当にけたたましく鳴り響いており、やっぱ寒い所のドアは厚くていいドアを使ってるのかと感じたものです。

 

災害も事件事故もあるし、でも心配ばかりしていても仕方がないけど、自分が虫を踏みつぶしてしまうように、人間だって弱さとしては同じようなものかと感じる毎日でございます。とかいって。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 薄川薄川 薄川(すすき川)という川にかかる車が入れない橋から。   正面の山が北アルプスですね。 昔、ドラマで「白線流し」というのがありましたが […]
  • 馴染んで来ました馴染んで来ました 昨夜、なんかちょっと調子悪くて熱を測ったら微熱があったのですが、今朝起きたら何ともなくなってましたわ。 机を運んだためか身体が非常にだるかったので、 […]
  • 『島はぼくらと』(辻村深月)感想『島はぼくらと』(辻村深月)感想 舞台は「冴島」という瀬戸内の島で、本土からフェリーで20分という設定です。Iターンやシングルマザーを多く受け入れるようになった島。 ひと言でいうと、 […]
  • お米の量が増えてしまったお米の量が増えてしまった タイトル、お酒の量みたいですが...私は数日毎に米を4合炊いて、それを電子レンジでチンできるプラスティックの入れ物に入れ、まとめて冷凍している。食べる時は […]
  • 更にモニターを追加更にモニターを追加 こんばんは。チョコクリームが食べたくて食パンに塗って食べてたけど、それよりチョコクリームだけをスプーンですくって食べたほうがいいよね、と思うものです。 […]
  • 友好的か判断するには友好的か判断するには 宇宙大航海時代に、たまたま遭遇した知的生命体が友好的(自分らに危害を加えてこないか)か判断するにはどうすればいいのか。 向こうの方が優れていれば […]
  • 最近のマンガも読みたい最近のマンガも読みたい 電子書籍では「一巻だけ無料作戦」などを常にやっています。 […]

SNSでもご購読できます。