色々


今の時期は朝の早い時間から明るく、早く目が覚めてしまう。なので寝ころびながらうだうだとマンガを数冊読むのが習慣に。主にスマホの画面を見ているので非常に目に悪そうだし、Kindle Unlimitedが止められなくなってしまいますた。

暑くて散歩が難しく運動不足。夕方になれば大分気温が下がるので動くのは夕方ですね。夜でもいいけど狭い道だと車が恐怖で。

家の中では上半身裸でいるので、異常変態者になった気分がする。

楽しむ人は楽しめばいいのだけど、わたしゃ人がスポーツしてるのはあまり興味が無くて、Youtubeのニュース連続再生サイトもオリンピックだけ省いてくれないかなあと。

久しぶりにピアノマーベルをやりました。解除してなかったので数か月前に金を払ってしまっていたのよ。PCモニターだと老眼でも楽譜が見える。なのでまたモニターがあるこたつ上に電子ピアノを持って来て電源とUSBだけ繋ぐというやり方に変更。

それはいいけどDTM関連は文字が小さすぎるのでモニター買うぞ! 一回り大きくするぞ。そんなにケチって人生どうするよ。今のと入れ替えてこたつ上に置くので、高さを超低く調整できるものでないと圧迫感があったり視線が上になることで目が疲れるのでダメ。VESA規格に対応していれば今のモニターとスタンドを入れ替えられるので最悪それでも可。

今、ゲームやる気ない期間に突入してるみたい。スマホも(バッテリーすぐ減る問題以外に)前の機種じゃやりたいゲームが動かなかったから変えた部分もあるのに、インストールしただけで何もせず。ドラクエ11もせず。10アップデートされたけど、全部そのうちですわ。

DTMでDAWを操作する時にオートメーションという機能があり、ツマミを触らなくても自動で音量を上げ下げしたり出来ます。(例えばサビで楽器の音量が大きくなるのでボーカルの音量も上げるとかできます。)今まで音量にしか適用したことが無かったけど、今日Youtubeで知らないおっさんの動画を見て、例えばEQの効き具合を変えたり、他にも動かせるものはコントロール出来るので、使い道はあれこれあるのだなと知った。

なんかわからんが、Youtubeは知らないおっさんの動画ばかり見てるのよ。シンセの解説とか。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「天気の子」を観たよ「天気の子」を観たよ 少し前に本を読んで知った言葉なので使いたいのですがw、最大多数の最大幸福という功利主義を否定するものだと感じました。 その時のメモ: →ベンサム「 […]
  • 外付けSSDを追加外付けSSDを追加 電気屋で1T(実際の表示は960GB)のSSDを買ったのですが、店の人に「変な動画を山ほど保存するのね」と思われないかなとか、そういうことを考えてしまいま […]
  • fireタブレットfireタブレット 私はkindle […]
  • 太ってきたので(食べ物)太ってきたので(食べ物) 太ってきたので昼だけでも蕎麦を茹でて食べようかなと思うけど、結局安いのって小麦粉の割合が多いのでうどんを食べるのと大差なくなってしまうんだよな。 乾 […]
  • 夜中のトイレが夜中のトイレが 年を取ってくると、どうしても夜中にトイレに一度や二度起きる。 ワンルームのアパートなら温度差も距離もないので大丈夫ですが、実家だと二階にトイレが無い […]
  • リタイア資金を使ってしまいたいリタイア資金を使ってしまいたい 最近、寿命が短くなるようなリスクが増えていると思うので、リタイア資金をある程度は使ってしまいたい誘惑に駆られる。 具体的にはもう少しマシな所に住みた […]
  • 変なプライドがあると楽にならん変なプライドがあると楽にならん 自分もどちらかというとその仲間なのですが、学生の頃にある程度勉強が出来ると後々変なプライドが付いて回っていけませんよね。 勉強だけ出来て他は何も出来 […]

SNSでもご購読できます。