色々


今の時期は朝の早い時間から明るく、早く目が覚めてしまう。なので寝ころびながらうだうだとマンガを数冊読むのが習慣に。主にスマホの画面を見ているので非常に目に悪そうだし、Kindle Unlimitedが止められなくなってしまいますた。

暑くて散歩が難しく運動不足。夕方になれば大分気温が下がるので動くのは夕方ですね。夜でもいいけど狭い道だと車が恐怖で。

家の中では上半身裸でいるので、異常変態者になった気分がする。

楽しむ人は楽しめばいいのだけど、わたしゃ人がスポーツしてるのはあまり興味が無くて、Youtubeのニュース連続再生サイトもオリンピックだけ省いてくれないかなあと。

久しぶりにピアノマーベルをやりました。解除してなかったので数か月前に金を払ってしまっていたのよ。PCモニターだと老眼でも楽譜が見える。なのでまたモニターがあるこたつ上に電子ピアノを持って来て電源とUSBだけ繋ぐというやり方に変更。

それはいいけどDTM関連は文字が小さすぎるのでモニター買うぞ! 一回り大きくするぞ。そんなにケチって人生どうするよ。今のと入れ替えてこたつ上に置くので、高さを超低く調整できるものでないと圧迫感があったり視線が上になることで目が疲れるのでダメ。VESA規格に対応していれば今のモニターとスタンドを入れ替えられるので最悪それでも可。

今、ゲームやる気ない期間に突入してるみたい。スマホも(バッテリーすぐ減る問題以外に)前の機種じゃやりたいゲームが動かなかったから変えた部分もあるのに、インストールしただけで何もせず。ドラクエ11もせず。10アップデートされたけど、全部そのうちですわ。

DTMでDAWを操作する時にオートメーションという機能があり、ツマミを触らなくても自動で音量を上げ下げしたり出来ます。(例えばサビで楽器の音量が大きくなるのでボーカルの音量も上げるとかできます。)今まで音量にしか適用したことが無かったけど、今日Youtubeで知らないおっさんの動画を見て、例えばEQの効き具合を変えたり、他にも動かせるものはコントロール出来るので、使い道はあれこれあるのだなと知った。

なんかわからんが、Youtubeは知らないおっさんの動画ばかり見てるのよ。シンセの解説とか。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 左利き用ギターコードを見つける左利き用ギターコードを見つける やはり一般的な右利き用のコード図だとどうも混乱します。頭の中で左右を反転させないといけないのです。 上下がそもそもね、図の上が細い方の弦なので、それも反 […]
  • たまご、SynthV2、最低温度たまご、SynthV2、最低温度 たまご たまごの殻に直に賞味期限を印刷してくれていることがあるけど、あれって日本だけじゃないの?消費者的には至れり尽くせりですが、日本にそういう余裕は無 […]
  • Kindle Unlimitedで読めるマンガ月刊誌あり過ぎKindle Unlimitedで読めるマンガ月刊誌あり過ぎ ざっと探しただけでもKindle […]
  • Epic Games StoreもEpic Games Storeも せっかくそこそこの性能があるパソコンを持っているので、SteamだけでなくEpic […]
  • U-NEXTのポイントU-NEXTのポイント 今またU-NEXTを復活させて3ヶ月目なんですが、ジャンル満遍なく供給量が多いのでウィンドウショッピング的に眺めているだけで結構時間を潰せてしまうんですよ […]
  • 手についた灯油の臭いの消し方手についた灯油の臭いの消し方 結論から書くと、手に灯油の臭いがついた時は、サラダオイルで手を洗う感じにして、その後石けんで洗うと落ちるという情報をゲットしました。 今年は灯油タンクに […]
  • アニメ「約束のネバーランド」10話までアニメ「約束のネバーランド」10話まで 「約束のネバーランド」、アニメの方を10話まで観ました。 前回は「わたしを離さないで」の雰囲気を感じましたが、どちらかというと子供版の「プリズン・ブレイ […]

SNSでもご購読できます。