マンスリーは借りたよ


マンスリーはもう契約したよ。すでにホテルを出て借りた部屋にいます。

詳しくは札幌移住日記ブログにアップしたのでゴラン高原。

 

ネット付きの賃貸って結構ありますよね。そういうのを借りてWiMAXを解約したい。実家に戻った時にネット環境に困りますが、スマホにIIJmioのSIMは入れてるのでそっちでやるとか。

 

まだ自転車がないのでイマイチ不便ですが、でも考えてみれば冬の間半年近くチャリは使えないんだもんね。それを思うと自転車なしでも成立しないといけないし、駅からの距離、スーパーからの距離がかなり重要ですね。

 

近所に大学がいくつもあって、若い奴のチャリが危ない。
納豆と卵が安いんじゃないの。
市電も未だ乗ってないが、あっちに行く理由が中央図書館くらいしか思いつかない。藻岩山もあるか。
この辺りだけかもしれないが自販機に温かいコーヒーが無い。
なんだか知らんが指がかさかさ。体の脂分がなくなった。

 

宿はススキノに泊まっていたのですが、中島公園駅の方が近かったから到着日にバス停から宿まで歩いただけだし、大通りも地下鉄を乗り換えしたのみ、札幌駅はエスタをウロウロしたくらいで観光らしいことをしてないっす。

歩き疲れて毎日早寝。朝も早起き。ブログは手抜きw

貧乏旅としては、950円の海鮮丼が精一杯

貧乏旅としては、950円の海鮮丼が精一杯

 

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 音階記憶ツール音階記憶ツール 普通に課題で練習していても、ト音記号の上の方とヘ音記号の下の方が覚えられない。 なのでもし無ければですが、五線譜の上に音符が出てドとかレとかで答える […]
  • 中条の地下道中条の地下道 ローカル話です。ブエナビスタの所の立体交差が長年工事中ですよね。線路を超えて鎌田の交差点へ繋がる所。 車ではよく通りますけど、歩く方はどうなってるか […]
  • ディアウォールディアウォール 「ディアウォール」というのを御存じでしょうか。 ディアウォールというのは「2×4(ツーバイフォー)材」の上下にはめ込んで、天井と床につっぱり棒のように立 […]
  • セルフレジ派ですセルフレジ派です なんでもセルフでやることが多いですが、初めて見た時からセルフレジ派です。 セルフレジがあれば、ほぼそちらに並びます。並ぶというか空いていてすぐレジを使え […]
  • 「10年後の仕事図鑑」を読みました。新たに始まる世界で君はどう生きるか「10年後の仕事図鑑」を読みました。新たに始まる世界で君はどう生きるか 狩猟採集時代は、個人個人がそれぞれ生きていくためのある程度の能力を持っていました。 しかし、社会システムの変遷とともに、それは「普通」でなくなってきます […]
  • 「天気の子」を観たよ「天気の子」を観たよ 少し前に本を読んで知った言葉なので使いたいのですがw、最大多数の最大幸福という功利主義を否定するものだと感じました。 その時のメモ: →ベンサム「 […]
  • 「人間の性はなぜ奇妙に進化したのか」(ジャレド・ダイアモンド)感想「人間の性はなぜ奇妙に進化したのか」(ジャレド・ダイアモンド)感想 他の哺乳類(ひいては動物)と比較すると、人間の性が如何に奇妙なものであるかを説明し、なぜ人間にそのような進化が現れたのかを解いていく。 原題が「Wh […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ひろ より:

    おはようございます。
    大学が近くにあるということは、メガ盛りだが、お財布には優しい!っていうごはんやさんがあるっていうことですよね🎵
    冬の事を考えると、近くにスーパーがあるのは大事かも。
    札幌はこれからいい季節。羨ましい‼

    1. じゅんぺー より:

      >ひろさん
      ランチタイム500円のラーメンをいただきました。北12、18辺りは駅周辺じゃなく、ポツポツと安価な店が点在していますね。
      私ゃ小食なのでw、メガ盛りじゃなくていいので安くしてほしいけど、商売としては割引より量増しの方が店の負担は少ないので難しいでしょうね。
      冬も寒いだけじゃなく歩きにくいってのがありますからね〜。

  2. 招き猫の右手 より:

    マンスリーにしたんですね。
    家具も一通りそろっていて初期投資は安くすみそうです。

    1. じゅんぺー より:

      >招き猫の右手さん
      安価なマンスリーなので5万円くらいですんでます。ただ借りた業者は価格設定が変わって高くなってしまいました。夏だけ北海道で、一ヶ月間でもいればかなり満喫できると思いますよ。
      また別の部屋を探しても、敷礼無しが多く、それ程かからないかもしれません。大家によっては別の何とか料でかかるかもですが。

コメントは停止中です。