メイン回線その後、DMMTV→Hulu(サブスク管理)


楽天の回線をしばらくメインで使っていて概ね問題は無かったので、ドコモのHome5Gを解約してしまいますた! 家賃やネット回線は必須なのでサブスクのリストで管理してないですが。

ただHome5Gの筐体HR01は持っているし、Home5GのSIMだけの契約もあるらしいので、戻ろうと思えばもう筐体を買わなくても可能ということは覚えておきます。

メモとして有線の光が使えない場合、手軽なホームルータータイプの選択肢はWiMAX、ドコモHome5G、楽天モバイル。ソフトバンクもあるがまだ使った事はない。

ただ今は昔みたいな遅いCATVとかじゃなく、まともな光が引かれているアパートも増えたので、そもそも家賃をトータルで考えて選んだ方がいいと思われます。

 

それで話は変わりますが、どういうわけか久しぶりにHuluを再開してしまいました。代わりにDMM TVを継続しない方向で(550円なのでいいけど、そんなに両方観る時間もないから)

アニメ本数はDMM TVより少ないですが、今期とか新しいのはほとんど同じ様に観られる様なので。

多分、私はアニメ以外をもっと観ようとしているのだと思います(ハリポタとか見れるし) アニメしか観ないようならまたDMM TVに戻した方が節約になります。

 

加入中サブスク(かなり厳選されました)
nintendo online 200円/月換算
Hulu 1026円
計 1226/月

実は止めてみてAmazonのprime会員は自分には不要だと判明。任天堂のオンラインと何か動画配信を一つ、その他は読み放題やゲームなど時々で趣味のものを一つ程度なので、動画配信をアマプラにすることは有りです。

以前加入していたもの
DMM TV 550円
Amazon Prime 600円
U-NEXT 2189円
Youtube Premium 1280円
Kindle Unlimited 980円
Loopcloud 795円
FF14/Entry 1408円
radiko 385円
Splice 1363円(当時。月9.99ドル)
Netflix 990円(当時)
ドラクエ10 1000円
ABEMA 960円
ブック放題 550円
bookwalker マンガ読み放題 836円
bookwalker 読み放題MAX 1100円

 

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 運が良かったよな運が良かったよな 自分が運が良かったと思う時があった。30歳の頃にバイクで高速を走っていて、落ちていた木材(一瞬だがそのように見えた)を踏んだのに転びもせず安定して何事もな […]
  • 体がだめだわ体がだめだわ 筋肉や身体機能を維持するために軽く運動をしてますが、軽めでも前と同じ様に出来なくなってきました。 腹筋背筋腕立て等は回数を減らさないと、寧ろ体を痛め […]
  • 日記です。色々少しずつ日記です。色々少しずつ 私、ブログに○○を観ましたなどと書くことがありますが、何かの拍子で過去の自分のブログのそれが目に入ると全く記憶に無い時がたまにある。それ観てましたっけ?っ […]
  • アイデアって無いよな~アイデアって無いよな~ アニメやYoutubeを見るとか、受け身の娯楽ばかりだとそれはそれで疲れて来る。なのでやはり娯楽として創作系もあるといいですよね。 創作の趣味は、こ […]
  • ボケそうボケそう ほんとうに人と会話をしないですよ。 月一度くらいのペースで医者と5分程度話すくらいですね。実家に行っても、「大丈夫か」とか「気を付けて」くらいしか話 […]
  • パンいちパンいち 数年前から夏はパンツ一丁でいることが多くなってしまったw もちろん家の中だけです。 昔、あんな恥ずかしい格好でいるおっさんになりたくないと思っていま […]
  • ついに来たついに来た ついに特定のページで見つかったポリシー違反がうんたらというメールが来た。 どのページってのは教えてくれるのね。昔の記事なのですが。どこがとは教えてく […]

SNSでもご購読できます。