メイン回線その後、DMMTV→Hulu(サブスク管理)


楽天の回線をしばらくメインで使っていて概ね問題は無かったので、ドコモのHome5Gを解約してしまいますた! 家賃やネット回線は必須なのでサブスクのリストで管理してないですが。

ただHome5Gの筐体HR01は持っているし、Home5GのSIMだけの契約もあるらしいので、戻ろうと思えばもう筐体を買わなくても可能ということは覚えておきます。

メモとして有線の光が使えない場合、手軽なホームルータータイプの選択肢はWiMAX、ドコモHome5G、楽天モバイル。ソフトバンクもあるがまだ使った事はない。

ただ今は昔みたいな遅いCATVとかじゃなく、まともな光が引かれているアパートも増えたので、そもそも家賃をトータルで考えて選んだ方がいいと思われます。

 

それで話は変わりますが、どういうわけか久しぶりにHuluを再開してしまいました。代わりにDMM TVを継続しない方向で(550円なのでいいけど、そんなに両方観る時間もないから)

アニメ本数はDMM TVより少ないですが、今期とか新しいのはほとんど同じ様に観られる様なので。

多分、私はアニメ以外をもっと観ようとしているのだと思います(ハリポタとか見れるし) アニメしか観ないようならまたDMM TVに戻した方が節約になります。

 

加入中サブスク(かなり厳選されました)
nintendo online 200円/月換算
Hulu 1026円
計 1226/月

実は止めてみてAmazonのprime会員は自分には不要だと判明。任天堂のオンラインと何か動画配信を一つ、その他は読み放題やゲームなど時々で趣味のものを一つ程度なので、動画配信をアマプラにすることは有りです。

以前加入していたもの
DMM TV 550円
Amazon Prime 600円
U-NEXT 2189円
Youtube Premium 1280円
Kindle Unlimited 980円
Loopcloud 795円
FF14/Entry 1408円
radiko 385円
Splice 1363円(当時。月9.99ドル)
Netflix 990円(当時)
ドラクエ10 1000円
ABEMA 960円
ブック放題 550円
bookwalker マンガ読み放題 836円
bookwalker 読み放題MAX 1100円

 

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • これ面白そう「物件ファン」これ面白そう「物件ファン」 物件好きなら楽しめます。https://bukkenfan.jp/ 私は以前の価値観で30年ローンを組んだことがあります。新築信仰をやめて、ロー […]
  • 「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その1「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その1 人工知能(AI)が話題になっていて、将来人工知能に人類が滅亡させられるのではないかと心配する向きもあるようです。ただ、もしかすると自分の懐具合しか考えてい […]
  • チーズは虫歯のリスクを低下させる効果が期待できるとなチーズは虫歯のリスクを低下させる効果が期待できるとな どうも家探しで実家に戻った時、プロセスチーズを何度か飯の時にぽろっと一つ置いてあると思ったんだよね。何かのテレビを見たのでしょう。 どうやらチーズは虫歯 […]
  • 丸サは苦手丸サは苦手 丸サ進行とかJust The Two of […]
  • 土日は寝てました土日は寝てました 金曜日、寝る前の時間に食パンを二枚食べてしまい、胃腸炎なのかお腹が痛くなって数日寝てました。ウィルスとかじゃ無くてそれがきっかけだと思うw  福岡にいる […]
  • メガネによって曇りやすさが違う、他メガネによって曇りやすさが違う、他 冬のマスク装着時のメガネの曇りやすさだけど、今私が使っている二つで曇りやすさが違って困るわ。 もちろん同じ曇り止めを塗ってまして、レンズ大きめのセル […]
  • 花粉がひどい&新PC花粉がひどい&新PC 昨日、今日と鼻水がすごくてやっぱ花粉ですよね。PCケースを開けて、鼻水がマザーボードに垂れないよう気を付けながらSSDを新しいPCに取り付けましたわ。 […]

SNSでもご購読できます。