映画「スター・トレック」2009年


たまたま目につき、スター・トレックはシリーズが色々あるのでどの系統なのかなと観てみました。2009年の映画です。

今回観たのは例えればスター・ウォーズの新三部作みたいな、年代的にいうと最初のテレビシリーズ以前の話ということみたい。

ざっくりいうと、カークがUSSエンタープライズ号の船長になる経緯と仲間たちとの出会いが描かれてます。

ウィリアム・シャトナーのやつ(宇宙大作戦)は子供の頃にTVで放映していたのを観ていましたが、それに登場するカーク船長の誕生の経緯とか、ミスター・スポックの子供時代とか、ドクター・マッコイとの出会いが序盤で描かれてました。

色んな経緯でUSSエンタープライズに乗り合わせ、バルカン星を救う為に他の艦隊と共に出発するのですが、たまたま操縦士が不慣れで少し遅れたことで命拾いをします。

それから過去のカークが生まれた時の事件(この映画の最初のカークの父の話)の様な展開になり…という流れ。

 

スター・トレックというより、内容も肉弾戦が多くてスター・ウォーズエピソード1感が強かったなあ。

でも面白いので昔のスタートレック好きなら楽しく観られると思います。というか好きな人は既に視聴済みか。今頃観て何言ってんだでしょうね。逆に知らない人が観て面白いかはどうかな。

 

本作は初期のスター・トレックに思い入れがある人にとっては非常にエモいですw 老いたレナード・ニモイも出るし、フェイザーとか船内服が懐かしい。最後の音楽もね。

映画は中学生の時に映画館で見て以来で、別のシリーズの新とかは観ていないのですが、昔のやつには結構思い入れがあるので、またたまには観ていこうと思いますよ。

 

私は多分「転送」の概念を昔のTVシリーズで理解したような気がします。

その昔のものはプライムビデオだと課金しないと観られないというのが何とも。多分今見ると古いなあと思うのでしょうが。

このシリーズも壮大ですが、スペースオペラ的なものだとアシモフの小説でファウンデーションシリーズが私は面白かった記憶があります。ロボットシリーズの流れと混ざるのよね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • もうわからんもうわからん 先日プログラム関係のことを書いたので少しWebの開発関連について見てみました。ほんの少しだけJavaScript回りについてですが、ちょっと見ただけでも便 […]
  • もうされる側じゃないよなあもうされる側じゃないよなあ そろそろ復活が見えてきたらしいニコニコ動画ですが、初心者DTMerの拙い曲でも応援してくれる奇特(素晴らしいという方の意味でも珍しいという意味でも)な人が […]
  • 中級3とポップスコード3までクリア中級3とポップスコード3までクリア 中級3は左右の連係の練習から入りました。左右の手を対称に動かすものと、平行に指を動かすパターンを練習。 平行というのは左が小指、薬指と動くなら、同時 […]
  • ネットフリックスに加入ネットフリックスに加入 久々にネットフリックスに加入しました。まあ直ぐに止められるので。 前にも加入していたのですけど、ログインしようと思ったら(メールアドレスがリセットさ […]
  • 真冬の上高地動画が流れて来て真冬の上高地動画が流れて来て Youtubeに真冬の上高地を歩いている動画が流れて来たので昼飯を食べながらボケっと見ていたのですが、心が洗われたようですわw 丁度自分が散歩で一時 […]
  • 何時まで体裁を保てるか何時まで体裁を保てるか 段々と色々な事が面倒になってしまって来ているよ。これは年齢のせいなのか、無職で楽をしているからなのかは分かりませんが。   掃除とかもそ […]
  • 恒例のサブスクリプション管理恒例のサブスクリプション管理 今回「Nintendo switch […]

SNSでもご購読できます。