「DASADA」も観たよ


ついに県内は長野市でも感染者が1人出てしまった。松本管内は5人。

こんな時期にあれですが「DASADA」も観ちゃったんだよな~。観るしかねぇので。それももう二週間ほど前ですが、お仲間に伝えておきます。

 

「DASADA」は日向坂のドラマで、親の借金を半年で返済するために高校生がファッションブランドを立ち上げるという話。全10話くらいでした。

ストーリーとしては、最初、洋裁店の娘がクラスメイトのデザインを見出し、初めは疎まれていたものの徐々に仲間が集まり、そして思いのほか上手く回り始める。しかし信じて目標としていたものが実は…みたいな青春ものです。

 

ひらがなけやき時代の「Re:Mind」とは違ってコミカル感もあり。あちらはかなりシリアスめでしたし。小坂も驚くほど良かったですよね。

もちろん本編じゃないhuluのおまけの方も楽しい。あの子ら芸人さんの司会とかいらずに全部自分たちで賄えるのでよいよね。

合わせて乃木どこ(4期の方)もモルック回まで視聴。あれは意外とカーリング的で実際にやったら面白いかも。投げる部分をアングリーバードみたいにすれば、ゲームとして作ってもよさげです(既にありそうですが)

 

しかし、この為にhuluに入って、見終わったらすぐ解約するという…huluは毎回そういう流れでスマソ。

でもhuluは終了まで一か月間の猶予があるので他にも何か見ようかな。けどアマプラで数十年振りのガンダムを見始めちゃったんだよ~。

 

Dasadaでぐぐると、そういう場所がインドにあるじゃないですか。グジャラート州の182議会選挙区の1つらしい。スレンドラナガール地区にあるとな。しらんけど。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • やっぱ引っ越すやっぱ引っ越す 今は実家にいますが、来年春までは我慢できず、やはりアパートに移りたくなってしまいました。 しかし地元の家賃は割高感があって、地元で探すのが非常にアホ […]
  • 漫画「北の土龍」全21巻、&「緋が走る」途中。理想と現実のバランス漫画「北の土龍」全21巻、&「緋が走る」途中。理想と現実のバランス 「北の土龍」は30年も前の若かりし頃に読んだ漫画です。 ただ内容はほとんど忘れていて、札幌が舞台だったのも記憶にありませんでした。(主人公が寿都出身で北 […]
  • 地元市内で引っ越しをしました地元市内で引っ越しをしました 少し前、良さげな部屋があったので中を見て審査を申し込んでいました。   毎度の「無職で部屋を借りるミッション」ですが、今回は特に口座の残 […]
  • 才能が無さ過ぎるけど別にいい、他才能が無さ過ぎるけど別にいい、他 CAPSULEの"ひかりのディスコ"を聞いたら、これこれと思って。 DTMは、せっかく良いシンセを持ってるんだから中田ヤスタカ氏みたいな曲を作りたい […]
  • 『牛乳パン』を半額で『牛乳パン』を半額で また半額品を買ってきてしまったw   「牛乳パン」って長野県だけらしいです。そうなの? クリームがたっぷり挟んであるだけなのよ。 […]
  • PCはモニター二台体制にしましたPCはモニター二台体制にしました 今までも二台体制にはできたのですが、何故かしてませんでした。(当初はピアノマーベル専用で使ってたからか) 今までモニターの一台はPC専用で、もう一台 […]
  • ほぼ一年床屋に行かずに済ませたほぼ一年床屋に行かずに済ませた 今日はまた自分で髪の毛を切りました。 ブログを見返すと、札幌のアパートを退去した日が昨年の10月16日。札幌の住居の近くの床屋で髪を切ってもらったのが、 […]

SNSでもご購読できます。