役に立たない人に


私は今、世間的には役に立たない人になっているわけですが、昔からあまり働きたくない人間だったから、そういう意味では無職でも食べていけるという理想の生活を手に入れたんだよな。

ある意味、夢が叶ったといってもいい。

人の役に立つような人間にはなれなかったけど、まあでも役に立たなくてもいいじゃんというスタンスで生きていきたい。

 

そりゃあ何かを発見、発明して世の中を便利にしたり、何かを創り出して人に感動を与えたりということが出来れば、それは素晴らしい。そういう大きな意味で人類の役に立った人が賞賛されたり、それに見合うものを得るのは当然です。

しかし、そのためには才能や努力、タイミング、運などが必要で、一般的な普通の多くの人々には、それはなかなか為し得ることではありません。

もっと小さな意味で特定の誰かのためになっているという人はかなり多いですよね。地域や会社内、家庭の中でなどで、そういう人がほとんどなのだろうな。普通の人の役割はそれで十分だろうと思います。

 

さて、単身で無職の自分ですが、まあ誰のためにもなっているわけでもない。強いていえば消費者として生産者を支えているのはありますが。でも20年以上は働いて納税もしてきたので、そういう意味では世間並みに他人の役にも立てたはず。文句を言われる筋合いはない。

でもまあ生物なんてたまたま生まれただけだし、別にそれでいいじゃんというスタンスで生きていこうと思います。

 

世の中に貢献しようとも思わないので、もちろんこっちも何かを得られないのは織り込み済み。だけど世の中、それ以上に役に立たない人に厳しい気がする。ゼロ、フラット、無視ならいいのだけど、向けられるのは負だよね。

 

関係ないけど、松本の牛丼屋はこんな感じですw(ウソ)

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 無知のヴェール無知のヴェール 二人でピザを分けるとき、もめずにお互いが納得する分け方。 片方がもう一方にナイフを渡し、「君が好きなように切り分けてくれ。僕は好きな方を取るから。」と言 […]
  • バイエル23番までバイエル23番まで さぼりながらも電子ピアノ練習をしているので途中経過を。   2月にサブスクリプションの期限が切れ、「Simply […]
  • ついに『銀河英雄伝説』(黎明篇)を読み始めましたついに『銀河英雄伝説』(黎明篇)を読み始めました かねてより読みたいリストに入れてあった小説です。 時代は西暦2801年。銀河連邦が成立し、宇宙暦1年と改元されました。 そして同じような時代が続くと停 […]
  • マンガ『もぐささん』一巻を読んで、いいかもと思うマンガ『もぐささん』一巻を読んで、いいかもと思う 食堂の息子「小口」君。ある日店の手伝いをしていると同級生の「百草みのり」がやってきた。 普段の大人しそうな百草さんとは別人のように「バグダンから揚げ定食 […]
  • くだらない日記を書くのは仕方がないくだらない日記を書くのは仕方がない 冬の間、お世話になっていた室内用ダウンを洗いました 室内用ダウンといっても私が勝手に室内専用にしているだけで、薄手のダウンジャケットのことです。 […]
  • 「教団X」(中村文則)を読んで「教団X」(中村文則)を読んで 自分の元から失踪した女性を見かけたという話を聞き探し始めるのだが、すぐに奇妙な二つの団体に巻き込まれ...という発端。 一つは自然発生的に集まった集 […]
  • わーい来たわーい来た 昨日の続きになっちゃうけど、匂わせていたのはニューアルバムと長野ビックハットを皮切りのツアーでした。 まあ、他人にはどうでもいい話ですよ。   […]

SNSでもご購読できます。