上高地線乗り方ムズい


ちょっと用事があって上高地線(島々線)に乗ったんだが、田舎の電車はバスのようで難しい。

 

乗車時だけど、番号が入った整理券があるから取らないといけないし、それは真ん中のドアにしかない。松本駅のような切符が買える駅から乗る場合は取らなくていいけどね。

降車時は一番先頭のドアから降りなくてはならない。車掌がいて精算するか、いない場合は運賃(or 切符)を先頭にある運賃箱に入れないといけない。なぜなら途中のほとんどの駅が無人で改札も無いから。

でも人がいる駅もあるから、その場合は降りてから駅の係員に運賃(切符)を渡して改札を出るんだよね?

どの駅に人がいて、どこに人がいないか調べないとわからんw

 

というシステム。当然、Suicaとかは使用できません。

そういう情報を知らずに都会感覚でいきなり乗ったら面食らうと思うよ。

今日の上高地線は違うみたいだけど、降車時にドアのボタンを押さないと開かないとかありますからね(多分寒さ対策?) 上高地線に観光で乗る人は終点まで行く場合が多いだろうから関係ないかもしれませんが。

 

まあ都会の方が楽ですよ。田舎の電車やバスは難しいです。時間厳守ですし。(一本逃すと数十分待つのは当たり前)

また地元関連話になってしまいますた。

-<「松本情報」カテゴリー記事一覧へ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 先週の日記先週の日記 日記というか週記ですかねw […]
  • どうすりゃあいいの?どうすりゃあいいの? また自分で髪を切りましたが、かつてない程短めにカット出来ました。本当に髪型がどうでもよくなったとも言えますが、わりと違和感がなくできた。 まあ耳を切 […]
  • 今日の松本 vol.4今日の松本 vol.4 松本の何でもない日常の風景をUpするシリーズです。   あがたの森公園の裏というか東側から見たところ。 近くには高校野球で有名な松商学園や […]
  • 27インチモニター届く27インチモニター届く 先日ちらっと書きましたが、ポチっていた27インチのWQHD(2,560×1,440)モニターが届きました。 右は前から使っている24インチのFull […]
  • LLP19 札幌初日@ニトリ文化ホール LLP19に参戦してきました。aikoさんのライブは女子率が高いので、カップルで来てない男はかなり居場所が無い感じもありますが、単独っぽい目立つおっさんも […]
  • 自己啓発本について自己啓発本について 最近、自己啓発本って無駄と言われることが多いですよね。(そんなことない?そういう感じを受けます) 確かにビジネス関連書だと成功者の伝記みたいにな感は […]
  • 「Splice」を一旦やめて「Amadeus Code」へ「Splice」を一旦やめて「Amadeus Code」へ DTM関連で、Web版Amadeus […]

SNSでもご購読できます。