ほぼ落ち着いた


引っ越し関係の話ですが、さんざん組み立てたり分解したりしてきた組み立てベッドを設置し、あと残りは電子キーボードを設置するくらい。

金のかかる弁当の買い食いも脱して、通常運転の冷凍ご飯ストックに移行したし、麺も茹でられる状態に。

他は、今回は場所が良いので散歩に出歩きたい気がします。わりと街中なので駅にも歩いていけますし、私は街中の方が散歩が楽しいな。

 

何回も引っ越すうちに、洗濯機の取外しと設置は自分でできるようになってしまいました。繋いである部分の仕組みがわかったし、引っ越し屋も家財便も最近は洗濯機の設置はオプションで、頼むと4,000円くらい取られます。

最悪、冷蔵庫と洗濯機という自分一人で運べないものだけ家財便等で運んでもらえば、あとの荷物は自分で運んでもいいですし。まあ単身用サイズなら一人で運べる人もいるだろうけど。

最近はレンタルもあるので冷蔵庫と洗濯機を自前で買うのはもう止めだ! それに普通のアパートにもウィークリーマンションのように大物家電は設置しておいて欲しいよ。そういう文化にならんかな。

 

ただ洗濯機の設置については、水浸しになってはいけないのでかなり慎重にやっています。洗濯終了後は水が出ないように毎回閉じているし、排水もホースが暴れて抜けないように養生テープで留めてるw

水栓金具は今はまだ元からのネジ止めの旧タイプですが、それもホースが外れたときに自動で止まる式のものに変更したいと思います。

 

排水もエルボがあれば繋げばいいけど、ボロアパートの場合は穴しかなかったりして封水ができてないので臭いも上がってきてしまう。そういう住む人のことを考えていない部屋は借りないようにしよう。

こういうのを設置しておくだけでいいんじゃないの。

 

住む人のことを考えていないといえば、トイレのトイレットペーパーをホールドするやつが、未だに古いプラスティックの芯を横に外して付け替えるタイプの場合も、その部屋は借りないようにしようと思ってる。

上のようなカチッとペーパーを付け替えられるタイプに自分で交換すればいい話ですが、こんなのすら設置し直す優しさもない大家なら、きっと他も借りる人のことを考えてないと想像できるから。

古いアパートはそこかしこに罠があるので注意です。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • GのアドさんGのアドさん G社の広告関係のメールが来ましたよ。「月次レポート: 広告収益が 7% 減少しました。 […]
  • ハガキ職人になれなかった思い出ハガキ職人になれなかった思い出 ラジオなんかに投稿するハガキ職人ってありますよね。   小学校高学年か中学に入った頃のある日、家に戻ると親が葉書を見せてきた。それは子供 […]
  • メイン回線その後、DMMTV→Hulu(サブスク管理)メイン回線その後、DMMTV→Hulu(サブスク管理) 楽天の回線をしばらくメインで使っていて概ね問題は無かったので、ドコモのHome5Gを解約してしまいますた! 家賃やネット回線は必須なのでサブスクのリストで […]
  • 「COSMIC EXPLORER」聴いてます「COSMIC EXPLORER」聴いてます Perfumeのニューアルバム本日発売です。ネットで予約していて、いつもは発売日から遅れて届くんですが、今回はフラゲ日に届きました~。「Cosmic […]
  • ゲーム機決定ボタン問題ゲーム機決定ボタン問題 スプラ3とグランツーリスモ7を続けてやると、決定ボタンの位置の違いでやり始めに少し混乱するよ。 基本的には任天堂Switchは右ボタン(A)、Pla […]
  • LinuxってどうLinuxってどう たまたま最近のLinuxはかなり使い易くなっているという記事を読みました。パソコンが一台余ってるからちょっと遊んでみようかなとも思います。 &nbs […]
  • 振り込まれていた振り込まれていた 電力、ガス、食料品等の価格高騰に伴う緊急支援金が昨日の日付で振り込まれていました。 非課税世帯のやつです。何も無いよりは全然有り難いわ。 書類は1 […]

SNSでもご購読できます。