「Simply Piano」の不具合?


今日、久々にSimply Pianoをやっていたら、やけにフリーズというか変な動きになり(画面が暗くなった後にチカチカとなる)、再起動しないとiPadが操作できなくなった。前もこの現象は発生していたのよね。

(Simply Pianoとは、電子キーボード等を接続してピアノ練習をするアプリ。音ゲーの様な感覚で楽しめる)

 

iPadのホームボタン、電源ボタンは効かないけど、両方同時に押すと再起動はできる。なので毎回長押しして再起動。これを3回くらい繰り返してしまいました。

 

それでiPad自体の起動とアプリの起動にも時間がかかって練習自体は今イチだったんだけど、なぜその現象が起こるのか疑問です。

電子キーボード側のボリュームを絞っていると、そういう状況になりやすいのかなあ。関係ないよなあ。

続きを諦めて別のレッスンに移動すると、その後は現象が発生しなかった。試しに再度ボリュームをゼロにしてみても発生しませんでした。原因は違う様です。

 

iPadが初期型なので何かCPUパワーが足りないとか、そういうあれなのかなあ。この現象の中で鍵盤からの入力の音が送れて聞こえたりする場合があるから(基本は受け付けなくなる)、そう思ったのですが。

最初はコード(和音)のレッスンをやると複数の音の同時入力がありアプリの方の処理が追いつかないのかとか想像したけど、通常の動作でガンガン鍵盤を叩いても問題ないのでそうでも無さそうですし。

 

現象が発生するとiPadの再起動しか受け付けないみたいだし、さっぱり判りません。

色々考えても自分で作ったソフトじゃないし見当は付かない。最初の頃に発生した現象が久しぶりに起こったので、ここに一応メモってはおきます。

 

一度発生すると、その練習曲の「曲を通して弾くモード」で繰り返しなる。別のことをやって発生しなくなると、その曲に戻って来てももう起こらなかった。上手くいき出すと再現ができないので原因も特定出来ない。

まあ別にたまにはそういう現象が起こってもいいんだけど、再起動に時間がかかるのであれなんですよね。

 

 

しばらくやっていなかったので上達もしてないのですが、意外と前にやったことは忘れてない。でも前も普通に曲を弾くレッスンをやっていたのでコードの方(ソリスト、コードという経路がある)に入ったのは久しぶり。

コードの方も左手が出てきたので今日は反復練習でした。進んでないのでまだC、D、Gしか出てきてないんですけども、それに左手のベース音が1音加わった感じ。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 双子だったら双子だったら どうでもいい話なんですが、私、一人っ子なので兄弟がいれば、例えばマンガなどは一人で全部買わずに共有できるなと思ったりしました。 半分の負担で済む場合 […]
  • 日本人はアメリカ人よりも個人主義?日本人はアメリカ人よりも個人主義? 以前、「完訳 […]
  • 『物男』3巻。鍛錬、世界大会、そして伝説へって感じw『物男』3巻。鍛錬、世界大会、そして伝説へって感じw またまた説明しますが、物男とは自分の身体を駆使し、家具(ベッドやイスという物)として働く肉体労働者のこと。 先ず、物男デザインの特徴としては、「特殊な出 […]
  • とてもお世話になっているPCソフトウェアとてもお世話になっているPCソフトウェア そういえばパソコンのソフトウェアには随分世話になっているなあと思い、感謝の意を込めて書いておきます。 ・ブラウザ FireFox 私のPCだとC […]
  • お城を散歩お城を散歩 スーパーへ買い物のついでにお城まで散歩です。 たまにはお城写真を。流石に観光客はいないもよう。というか写真を撮ってる私が観光客だと思われそう。近所な […]
  • さよならはさよならは 三月ですね。 さよならは別れの言葉じゃなくて再び逢うまでの遠い約束さよならは悲しい言葉じゃないそれぞれの夢へと僕らを繋ぐYELL どっ […]
  • ドラクエ10を始めましたドラクエ10を始めました なぜか今頃ドラゴンクエスト、通称ドラクエの10を始めてみました。 以前ドラクエはもうやらんとか書いた気もしますが、あれはDSのドラクエ9を途中でやめた時 […]

SNSでもご購読できます。