おじさんの居場所が必要(特に田舎)


外に出れば通報され、家にいれば引きこもりと言われる。前々から感じていたんだけど、おっさんには居場所がない。

どうすりゃいいのか。おじさんたち。おじさんでも夫婦でいる場合はいいんだけど、単身の若くない男の場合。

 

都会ならあまり疎外感を感じませんが、人口がそこそこの地方都市だと平日昼は外におじさんは少ないです。出かけると正直いってバツが悪いというか、居心地の悪さを感じてしまう。

地元は真面目で閉鎖的な感じもするしね。街をぶらぶらすることも許されないのか。そういうこともあり海外に行く人が多いのか?

特に私の行動範囲に学生が多いので余計そう感じるのかもしれない。おじいさんはいるので、その年齢になればまた別かなと思いますが。

 

自分はそのうち都市部に逃げるつもりだけど、田舎でもおじさんの居場所は必要でしょうね。

図書館も老人が多いと言われたりするけど、やかましいっちゅうの。田舎じゃ他に行く所がないのだ。

地元で猫カフェとかに行けないのも、女性の視線があれな気がするから。福岡だとわりとオープンな感じで何処でもすんなりいけたんだけど、そういう街の雰囲気ってある気がする。

 

おっさんは夜に居酒屋とかに行けばいるのかもしれませんが、酒を飲まない層は外に出たい場合に一体どうすればいいのか。

地元だとファミレス、マックなども居心地悪いし、ある程度の時間滞留可能な場所って個室のネカフェ、カラオケくらいしかないのか?

いい場所があれば教えて欲しいです。(家にいればいいんだけど、外に行きたい時)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『響~小説家になる方法~』(柳本光晴)1巻『響~小説家になる方法~』(柳本光晴)1巻 小説の才能がある主人公「響」。彼女の高校生活開始からの話です。 「響」と幼馴染みの「涼太郎」は、高校に入り文芸部に入部する。唯一先輩の二年生部長「リカ」 […]
  • 最近、引きこもっちゃう思考パターン最近、引きこもっちゃう思考パターン 最近は実家に行く以外に家を出ない日が多くなってしまっている。 暖かい日 […]
  • 体が重い体が重い マットレスや座っているクッションに体がめり込む感じがするときがあるよ。 冬でメンタル的なことがあるかもしれないし、実際に力が無くなって筋肉も衰えて来てい […]
  • アニメ「シュタインズゲート・ゼロ」ラストまで 17話ー24話アニメ「シュタインズゲート・ゼロ」ラストまで 17話ー24話 昨日の続きを最後まで観て、17話辺りからがラストスパートで、謎が解けていくおもしろ部分でした。 18話辺りでやっとやる気を出した岡部倫太郎。ついに電話レ […]
  • paypalで支払えないpaypalで支払えない paypal決済時の備忘録です。 私は以前からネットショッピング時にpaypalを何度か使っていますが(paypayではありません)、今日数千円のものを […]
  • こすり過ぎこすり過ぎ またhontoというサイトで図書カードNEXTを使いました。 ネットでも使える仕組みとして、カードにはIDという番号がありますが、別にPIN番号とい […]
  • 地元で部屋を探しているよ地元で部屋を探しているよ 移住行脚はひとまずのお休みとなりまして、地元で部屋を探しています。 おととい地元に戻り、翌日から早速幾つか部屋を案内してもらいました。実はどれでもいい感 […]

SNSでもご購読できます。