最近の楽な順


最近、すっかり本を読まなくなってしまって…
時期によって違いますが、近頃は本を読むのは結構パワーがいる感じ。

 

最近の楽な順

↑楽(というか、サッと始められる順)
ネット全般
PCの将棋ゲーム(ネットや将棋ゲームは音楽を聴きながらが多し)
PCで動画
ギター(既に覚えているものをちょろっと)
PS4で動画
マンガ(デジタルデバイス)
PS4でゲーム
買い出し(近所)
ギター(新規に曲やトレーニングを覚えること)
電子キーボード(Simply Pianoアプリ)
マンガ(借りて来る)
読書
何らかの創作
用のない外出
↓パワーが要る

適当に書いてるのであれですが。

人や時期によって変わってくると思うけど、今日考えてみたらこんな感じ。他人にはどうでもいい話なので。

 

以前はマンガや読書の方がゲームより楽でしたが、なぜか今は順位が変わってしまって将棋の本以外手に取らない状態。またタイミングによっては変わると思いますが。

動画なんて観たくない時は全く観たくないですし。動画(映画とかアニメ)か本のどちらかでストーリーを供給していればいいのかな。

PCは朝一で起ち上げて目の前に常時あるので何でもすぐ始めやすいです。スリープにはなるけど寝るまでそのままですし。

ギターはアパート用にゲットした小さなのが横にありすぐ手に取りやすいけど、電子キーボードは電源を入れたりイスを動かすという準備が必要だから気合いがないと始めない感じ。

とはいっても、ギターも新しいことを覚えるのは気合いが必要で(メガネを外したりしないとTab譜が見えないとかある)、ちょっと手に取った時は覚えているメロディや練習フレーズをちょろちょろとしばらく弾くだけです。

PS4の動画はPCより大きな画面で見たくなった時限定ですね。ゲーム自体は再度グランツーリスモSPORTを入れてあって、それはそんなにやらない。麻雀はダウンロード版が入ってるのでたまにやる。

他にこれはというゲームを探し中ですが3Dは酔ってダメなのでダメ。辛うじて出来るドラクエのオンラインに再課金したらまら1ヶ月とかしばらくメインでやる感じになると思うけど。

真の(線の全くない耳部分だけの)ワイヤレスイヤホンをPCに紐付けてあるので、音楽も動画もPCが楽になってしまって、仕事していた頃と同じくらい一日中PCの前にいる(音楽以外は大きな音でなくていいので音を出してもいいんですけど外界をシャットアウト)

PCはノートでこたつ兼用のテーブルに載せているので一日中こたつの前にいるということ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 餅つきランデブー(主食の補助に餅はどう?)餅つきランデブー(主食の補助に餅はどう?) 米はまとめて炊いて冷凍、昼は安いパスタにふりかけで味付け、というメインの主食の炭水化物が私の命を繋いでいる(笑) おかずも食べているから心配なさらぬよう […]
  • 迷走神経反射迷走神経反射 昔は知らなかったのですが、注射や採血で気分が悪くなったり倒れたりするのは「血管迷走神経反射」というらしいです。 私は歯医者の麻酔でもダメなんですが、不安 […]
  • 「糖質過剰」症候群~あらゆる病に共通する原因~を読みました「糖質過剰」症候群~あらゆる病に共通する原因~を読みました 昨日、フォローしている方のTwitterで見て、399円と安くなっていたのでついポチッとしてしまいました。 糖質摂取による人体への影響が全編に渡り書 […]
  • 無知のヴェール無知のヴェール 二人でピザを分けるとき、もめずにお互いが納得する分け方。 片方がもう一方にナイフを渡し、「君が好きなように切り分けてくれ。僕は好きな方を取るから。」と言 […]
  • 豆を挽き終わった、ヘッドホン分配器豆を挽き終わった、ヘッドホン分配器 粉と間違えて買った500gのコーヒー豆を全部挽き終わったな。あと数日飲めば終了となる。 結構面倒だったので、また間違えて豆を買わない限りは手動ミルの […]
  • 024「真夜中に踊る」(DTM Original, VOCALOID)024「真夜中に踊る」(DTM Original, VOCALOID) 新年ですね。2022年か。今年もよろしくです。皆さん、一年一年生き残っていきましょう。 元日に出そうとかいう意図はなかったですが、また曲が出来ました […]
  • プレイヤーでなくコレクターになってしまったなプレイヤーでなくコレクターになってしまったな スクエニがFFのセールをやっていたので、また700円(Switch版)とかのを買ってしまいました。徐々に積みゲーが溜まっていきます。 無料のものもあ […]

SNSでもご購読できます。