最近やってること


最近ちょっと早起きになってきたかも。夜明けが早くなってきたからか。あと、寝るときにホッカイロを使うようになってしまいました。

運動が足りてません。室内でスクワットをして四股を踏んでます。腕立てもやりたいのだけど、すぐ肘の関節が腱鞘炎のような痛さになってしまっていけません。年を取ると鍛えることも出来なくなるよ。

 

歩こうにも行きたい場所が無く、買い出しと実家に定期的に行くくらいで外に出る動機がないです。でも冬の松本は結構毎日晴れなのでウツっぽくはならない。

 

ほぼ家の中で過ごしているので、室内でやれることばかりをやっていますが、すぐ1日が終わってしまいます。

もう2月も半ば。あっという間に夏が来てまた冬が来るよwって感じで早すぎる。以下、やってること。

 

エレキギター
初期の運指練習、初心者向けのコードで弾ける曲を弾いてみる、あとは以前覚えた曲を忘れないよう二、三度弾いて維持w ギターは結構続けてますよね。指先に力がついてきた気がする。

キーボード(PCじゃなくて電子ピアノの方)
Simply PianoというiPadのアプリについに一年分課金してしまいました。実は先日課金したので始めたばかりw 外部に音が出ないような環境(iPadとの接続等)は大昔に整えていたのですが。年間サブスクリプションが7,900円のゲームだと思えば。

お金をあまり使ってない月にこのアプリの出費を回そうとか思っていたら大分ずれ込んでしまいました。だが、やるなら今しかね~(by 北の国からの五郎さん)ということです。

ギターのロックスミスのような導入というか、ある程度弾けるようになってくると自分で何の練習をすればいいかが分かってくるのだ。ギターは(隣人が家にいる)夜間はできないので、こちらをやってみる。

グランツーリスモSPORT
ドラクエ10の休憩中で再開してます。様々なサーキットを区間に分けてタイムトライアルし、最後に一周を規定秒数内で走るというミッションが残っていたのです。ここ数日は鈴鹿サーキットを攻略中(昔別のゲームで覚えたのに忘れている)

しばらくやらないと、ちょっとずつまたドラクエ熱がうずうずして来たので、来月辺り1ヶ月分課金してやるかもしれません。

アニメ視聴(プライムビデオ)
約束のネバーランド5話までで途中になっている(放送中らしいので)
あとはゴブリンスレイヤーを見始めたり。

YouTube
Music Videoをあれこれ見るくらいですが。

 

あまり代わり映えしないですし、特に集中して何かをというわけでもないですが、これでちょこっと本を読んだりしていると、すぐ1日が終わってしまいます。ブログも特に書くことはないんですよね。

掃除したり飯を作ったり家の事もやってますが、本当にすぐ1日が終わる。早すぎる。創作活動までしてる時間がない。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「いい人」が成功できるかどうか「いい人」が成功できるかどうか 昨日の本『残酷すぎる成功法則』の続きで、第2章は「いい人」が成功できるかどうかです。正直者が馬鹿をみるのかどうか。 世の中には以下のタイプの人が存在 […]
  • 運が良かったよな運が良かったよな 自分が運が良かったと思う時があった。30歳の頃にバイクで高速を走っていて、落ちていた木材(一瞬だがそのように見えた)を踏んだのに転びもせず安定して何事もな […]
  • マンガ『給食の時間です。』 1巻。小学生が給食を通して触れあい、心が成長していくいい話マンガ『給食の時間です。』 1巻。小学生が給食を通して触れあい、心が成長していくいい話 メインの佐野君はクラス替えで友達と離れてしまった。新しいクラスでは給食も一人で食べている。 隣の席の岩本さんは、とても食べっぷりがいい女の子。なんとなく […]
  • もうわからんもうわからん 先日プログラム関係のことを書いたので少しWebの開発関連について見てみました。ほんの少しだけJavaScript回りについてですが、ちょっと見ただけでも便 […]
  • あー懐かし、べーしっ君がまた読めるとはあー懐かし、べーしっ君がまた読めるとは 「べーしっ君」はかつて「ログイン」や「ファミコン通信」といった雑誌で連載していた四コマ漫画です。主に当時の人気ゲームやパソコン関連のことをネタにしていまし […]
  • 8曲目「情けない青春フォーク」8曲目「情けない青春フォーク」 8曲目です。また懐かしのサウンドっぽく出来上がりました。やっぱ最近の曲は聞いていても数が少ないし、自分に蓄積が多い昭和の曲風になってしまうのでしょう。他の […]
  • 龍角散粉龍角散粉 のど飴は買ったことがあるけど、龍角散の昔からある粉のやつを自分で買ったのは初めてかも。 丸い銀色のケースの、失敗するとむせるやつ。口に入れる時に息を […]

SNSでもご購読できます。