アーサー・C・クラークのSF小説で、Wikiによるとアメリカで1952年に刊行されたとなってます。ずっと積読状態で置いてあったので読めて良かった。
お城を散歩
スーパーへ買い物のついでにお城まで散歩です。
GIMP:フリーズする場合の設定
私の新PCで、またしょっちゅうフリーズするソフトウェアが出てきました。
からしいなり
たまに食べるんだけど、この「からしいなり」は松本近辺のものらしいですね。
読書「コンスタンティノープの陥落」
「ローマ人の物語」で有名な塩野七生の作です。まず「コンスタンティノープル」はビザンチン帝国=東ローマ帝国の首都で、現在のイスタンブール。
小さい卵の殻は硬い
「小さい卵の殻は硬い」
まあ猫がいたので
猫いた。
情けは人の為ならず
なんか酷いことを書くけど、
TVerの方が先
よくある話かもしれませんが、 続きを読む
今のBI実験て意味なくない?
たまにどこかの国で行われることがありますが、数年間とか、期限を区切ったようなBI(ベーシックインカム)実験は、「働かなくても食べていけるなら人は仕事を続けるのか?」的な考察としてはあまり意味が無い気がする。