今回はアベンジャーというセールで買った(でも1.5万)シンセをバリバリに使いました。よかったら聞いてください。
趣味・楽しみ
ドキドキ文芸部、歯医者
steamでドキドキ文芸部というゲームをやりました。これは実験的というのか結構問題作ですね。
24人レイドを楽しくやってます
必須のクリタワだけをやって以降、見事にやり残していた24人レイドを幾つかクリアしましたが、大勢で攻略するのって結構楽しく感じてしまいました。
034「行き先のない旅」
また名曲を作ってしまいました。歌詞的に他人が聞いてもあれで、作った本人だけがエモいのだと思うけど。
でかいデータだとNative Accessが止まってダメだ
DTMの音源ですが、サイズがでかくてまだダウンロードしてなかったものをダウンロードしました。20GBくらいある。
アライアンス時の転送で遅れるので
FF14のアライアンスで最後に脱出する時や何処かへの転送に手間がかかってしまいます。脱出は最後なのでいいのですが、転送があるといつも微妙に遅れがち。
3D酔いに慣れてきたのなら嬉しいが
今までPS4やSteamで3D酔いの為に諦めてきたゲームがありますが、FF14はあまり酔わずに遊べているので、画面の設定等によってはプレイ出来るものもあるのでは?と思ってます。
同じコードでやるか
今までDTMは色々なパターンをやってみましたが、今度は一つのコードを使いまわすのをやるかな。同じコードでメロディやアレンジを変えてみて。
ようやくレイドをやり始める
FF14はストーリー上飛ばしても問題なかったレイド等を今になってやってます。まだまだ未クリアのものが多く残っているので。
「シンセの大学Web」
DTMerには有名なSLEEP FREAKSのチャンネルで「シンセの大学Web」という動画を観ました。一時間半あって長いのに非常に興味深くて短く感じるくらいでした。